gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タイヤ交換

2020-06-24 19:33:00 | 日記
 3月に大雪が降り、急いでスタットレスに交換したのは記憶に新しい。その後ノーマルタイヤに変えるのを忘れており、ずっとスタットレスで走行していた。

 「わざわざタイヤ交換するの面倒だし、ずっとスタットレスで良くね?」と思っていたのだが、公道をずっとスタットレスで走っていると、1年ちょっとで劣化してしまうという。ということで、今日の休みを利用して、タイヤ交換をすることにした。

 いつもは自分でタイヤ交換をしていたのだが、時間がかかる上にやる気が起きなかったので、近くのオートアールズでやってもらった。自分でやると2時間近くかかる作業が、わずか30分で終わった。料金は2,300円。やはりプロにやってもらったほうが効率がいいため、今後はそうしようと思う。

以上

にゃんこ塔38階攻略

2020-06-22 22:10:00 | 日記
 にゃんこ塔38階。メタルサイクロンとアンデッドサイクロンを同時に相手にする鬼畜ステージ。クリティカルが出るか出ないかの運ゲーになりがち。ノーアイテムクリアを断念し、ネコボン+スニャイパーで攻略。

編成はこんな感じ。



解説
①かぐやひめ 安定の対メタル鈍足要因。

②ネコリベンジ 量産対ゾンビ妨害ユニットは数が少なく、頼れるのはコイツくらい。

③京坂七穂 クリティカル+ゾンビキラーと、まさにこのステージにうってつけな性能をしている。

④クロノス ミタマとの違いは、コストの安さと射程の長さ。38階のような金欠ステージでは非常に重宝する。

ジュラザウルス、ボルボンバー、ミタマは生産せず。サイクロンを城に押し込み、ステージクリア。

このステージはノーアイテムクリア出来る気がしない.....

以上






簿記 進捗状況

2020-06-21 13:56:00 | 日記
 今日は、製造原価報告書・損益計算書・貸借対照表といった財務諸表の作成と、本社工場会計を終わらせた。

 財務諸表の作成は工業簿記において必須科目であるので、確実にマスターしたい。本社工場会計は出題率はそこまで高くないものの、出題される可能性もあるため、基礎的な事項はおさえておきたい。

以上

にゃんこ塔34階攻略

2020-06-21 10:38:00 | 日記
 にゃんこ塔34階。スペースサイクロンとウルルンを同時に相手しなければならない鬼畜ステージ。とにかくスペースサイクロンの突破力が半端なく、妨害ユニットを溜めたいところだが、短射程ユニットはウルルンに一掃されてしまう。その上、取り巻きが例のヤツ+はぐれたヤツしかおらず、金欠に悩まされる。

 前回はネコボン+スニャイパーを使ってしまったため、ノーアイテムクリアを目標にする。試行錯誤の上、何とかノーアイテムクリアを達成。

編成はこんな感じ。


解説
①にゃんコンボ「ロングネック」で、金欠をカバー。

②壁役は4枚は欲しい。キョンシーとメタルネコを持っているなら、編成に入れたほうがいい。

③デビルサイキック 安定の量産エイリアン妨害ユニット。スペースサイクロンに押し込まれている時に生産する。

④ミシェリア MVPユニット。浮いてる敵にめっぽう強い+100%停止により、妨害とアタッカーを同時にこなすことができる。

⑤桜ミク ウルルンの射程外からスペースサイクロンを妨害することができる。コストが低めなのもありがたい。ただ、遠方範囲なので懐に潜られやすい。潜られたらキャノンブレイク砲で押し返そう。

⑥ピカランバララン 射程に余裕があり、サイクロンだけでなくウルルンも妨害できる優良ユニット。

スペースサイクロンさえ倒せれば、勝利は目前。クビランパサランで押しこんで、ステージクリア。

以上






にゃんこ塔33階攻略

2020-06-19 20:22:00 | 日記
 にゃんこ塔33階。一度に狂乱バトル+キモ+トリを相手にしなければならない難所。特に射程が長い狂乱トリが厄介。

 このステージでは、ピカラン+ムギテサのWルガ族が大活躍。狂乱トリの射程外から妨害+アタッカーをこなせる数少ないユニットである。ただ、狂乱キモネコの波動はムギテサには当たってしまうため、タコツボの生産タイミングが重要である。

 狂乱トリさえ倒せたら、勝利は目前。波動無効ユニットでゴリ押して、ステージクリア。

以上