(男と女)
[男女の違い(空間能力)]
「空間認識能力の違い」
この空間認知能力についても、歴史的背景・役割・進化による脳の違いが大きく影響しているようである。
(実際、地図を見るとき、女性は自分が進んでいる方向にいちいち地図の向きを変えるのをよく見かける)
まずビーズ夫妻の著書「話を聞かない男、地図が読めない女」から引用してみる。
「女は自分が進んでいる方向と地図の方角を一致させないと、しっくりこないのだ。」
「地図を読んで理解するには、空間能力が必要になる。これは男が最も得意とする能力の一つで、脳をスキャンすると、右脳の前の方に拠点があることが分かる。
狩猟者である男が、標的の速さや動き、距離を見定め、獲物に追いつくにはどれくらいの速さで走らなければならないか、石や槍を使って獲物をしとめるときにどれくらいの力が必要か計算するために、大昔から磨きをかけてきた能力だ。」
「男の脳を調べると、空間能力をつかさどる部分が右脳に少なくとも4か所、そして左脳にも小さい領域がいくつかあるのが分かる。」
「女の脳では、空間能力は左右両方にあるものの、男ほど場所がはっきりしていない。」
「女の脳では、脳の中に、空間能力を管理する特定の領域がないために、女に空間を扱う作業をやらせるとうまくできない。」
そして、下記コメントしている。
・イギリスの自動車学校が実施した調査によると、男性の82%は歩道の縁石にぴたりとつけて車を止めることができるし、71%は一発で縦列駐車が出来るという。しかし女性の場合は、前者は22%、後者は23%しかなかった。シンガポールでの同様の調査でも、縦列駐車の正確さは男が66%、女は19%で、成功率は男が68%、女は12%だった。
・男はこの空間能力のお陰で、建築、科学、建設、統計の領域で優位に立っている。
・女の空間能力が優秀でないのは、動物を追いかけたり、遠く離れた場所から家に帰り着いたりするすることが、本来の職務内容になかったからだ。
・女が優れた能力を発揮するのは教職、上演芸術、人材育成、文学など、抽象的な推理力が最重要ではない分野だ。」
では参考までに、ネット上での下記解説も記しておく。(「科学で見る恋愛講座」より)
「見知らぬ土地で地図だけを頼りに移動する場合,女性よりも男性の方が,地図を的確に読み,迷わずに目的地にたどり着く可能性が高いでしょう.どうして男性は地図を読む能力,つまり空間認知力が高いのでしょうか.
時をさかのぼること数百万年前,男は狩猟を生業とする狩猟採集社会でした.男は常に動きまわる獲物を追うため,獲物の動きに合わせてルートを設定することになります.そして獲物の捕獲に成功した後は,外敵に獲物を横取りされないよう安全かつ確実に持ち帰るため,最短ルートで帰宅する必要があります.この場合,男性は上空から地上を見下ろした地図を脳内に描きながら,自宅までの最短ルートを描いていたと考えられます.そして農耕社会へと移行する1万年前までの長い期間,男は脳内の地図を使って狩猟を続け,空間認知力に秀でた脳へと進化したのです.
では,女性は迷わずに移動する能力が低いかといえば,これも間違いです.おもしろいことに,目に映る景色や目印を頼りに移動した場合は,女性は男性よりも確実に目的地にたどり着けることが示されています2).先述の狩猟採集社会において,女は主に木の実や植物の採集を行っていました.採集は「大きな岩山の裏に果実が豊富にある」といった具合に,固定された目標を対象に移動していたため,女は景色や目印を指標に移動する能力を培ったと推測されています.」