「グリップ交換を」とご来店は周南市の“Y”様(65歳)。5年間も交換されていないので、硬化してテカテカになっている。「ミズノの純正グリップが値上がりしましたので、安くて時間が経っても硬化しにくいSTMなんか如何でしょうか?」と伺うと「うん、このG-REXが良いね。」と即決。(^_^) Hi~!「お久しぶりですが、調子はよろしいのでしょうね?、グリップ交換後にクラブやシャフト . . . 本文を読む
昨日の土曜日は北九州市の“S”ちゃん(こどもの日は等々でご紹介)が久しぶりにご来店。「アイアンは良くなったけどドライバーが全く飛ばない。」との事。(゚O゚;アチャー ウェッジから順番に打ってみて頂き、随分と良くはなっているのだが、ややもすると手打ちになっている事を指摘。下半身の使い方を口煩く言っていると次第に良くなって来て飛距離も伸びてきた。\(^o^)/ ヤッ . . . 本文を読む
北九州市の“M”様(パターは一番大切でご紹介)に「納期は1週間か10日くらいで」とご注文頂いたのに、「新製品で組み立てが殺到しており・・」と大幅に納期が遅れてしまったベティナルディーのQB8プランバーがやっと入荷した。ヘ(;゚゚)ノ 途中2度「遅くなって・・」とお詫びメールさせて頂いたが、初回は「首を長くして待ってます。」次回は「期待が高まります。楽しみにまってます!」と暖 . . . 本文を読む
大変ご心配をお掛けしました四兄の萩市長選挙は、おかげさまで再選させて頂き、昨夜からお祝いメールやお電話をたくさん頂戴しまして誠に誠にありがとうございました。m(_ _)mハハァ 今朝は周南市の“Y”様が、月初に組み替えさせて頂いたG440・HYBRIDや他のクラブをご持参になり、「未だまともに試せていないので、明日のラウンド前に飛距離や特性を診断して下さい。」と仰り、じっく . . . 本文を読む
朝から雨の山口。「MizunoPro S-3・LHの試打は出来ますか?」とご来店は光市の某お客様(お久しぶり・・等でご紹介)。 5年前にお造りしたのはMizunoPro719LH・KBS Tour(S)だったが、同じシャフトでややアップライトなT100sLHも入っている。ヽ(^。^)ノアレアレー? スカイトラックをセットして打ってみて頂くとやたらフックになってしまっておられるようだ。続いてミズノ・ . . . 本文を読む
大変お待たせしていたクラブが昨日揃ったので電話したら、本日お受け取りに来て下さった市内の“O”様(易しいが・・でご紹介)。PWからお試し頂くがまずまずの感じ。「未だ手前からヘッドが入っていますから、もっと左足体重で、インパクトは右踵が浮く位に。」とアドバイスして徐々に良い当たりが。(゚ー゚)(。_。)ウンウン 「番手を変えても良いですか?」と仰り、7Iで打ってみて頂くといき . . . 本文を読む
昨日の朝はフロントウィンドウが凍りついていて、それを溶かしてから急ぎ萩市まで車を進める。7時半から春日神社で行われる四兄・田中文夫(嫁さんの家を継いだので名字は違う)の二期目萩市長選挙の必勝祈願祭に行く。(^_^) Hi~! それが無事に終わって、今度は事務所前で行われる出陣式会場へ。何とも寒い寒い中500名を超える熱気溢れるご支援者様方に驚くやら感謝するやら。 m(_ _)mハハァ それよりもフ . . . 本文を読む
出来上がったMizunoPro S-3を受け取りに来て下さったのは光市の“O”様(フラットスイングの日等でご紹介)。普段なら新しいアイアンをお試し頂くのだが、次のご予約が迫っていたので、「打ってみて違和感があったらご遠慮無くお申し付け下さい。」とお見送りしてしまった。ゴメンネゴメンネ~(゚゚;)\(--;)オイオイしかし、このMizunoPro S-3アイアン。本当に良 . . . 本文を読む
マスターズゴルフでフィッティング時に活躍していたRED EYES ROBOが先般からやや不調で、折角ナイスショットなさったのにデータが取れなかったりして心苦しい思いをして来たのだが、とうとう我慢出来ずに本日技術担当者様にご来店頂きROBO2本体を交換して貰った。(^_^) Hi~! それに伴って、従来はグリップスピードしか計れなかったので、全く使っていなかったROBO3が大幅にバージョンアップして . . . 本文を読む
朝から結構な雨が降る山口。朝一は「定休日なのにすいません。」と周南市の“Y”様が出張先で買われたばかりのG440・HYBRIDをご持参に。ドレドレ_(◎◎ヘ)番手 品 名 長さ 重量 バランス 振動数 ライ角 フェース角 リアルロフト 5U G440 26 DI-85 S 39.15 371.3 D1.8 300 58.00 +0.75  . . . 本文を読む
やっぱ3月だと思わせる一気に気温が上がった山口。しかしご予約は皆無で、ポツリとご来店のお客様は「これを○○°に調整して」とか、「このクラブを短くして、持って来たグリップを装着して」とか、もしも常連様なら「意味無いかも」とか、「シャフトが合っていないので駄目でしょう。」とかお断りしそうな事だが、手持ち無沙汰なので、「はい、喜んで」と工賃稼ぎに邁進するフィッター。(゚゚;)\(--;)オイオイ . . . 本文を読む
寒波は緩んだが、今朝は霧雨の山口。元旦以来全く自転車に乗っていないので、自分でもはっきり判る程足腰が退化してしまっているフィッター。先日孫が来て、屈伸とジャンプを組み合わせたダンスのような事を一緒に真似たら、翌々日から股がパンパンになって歩くのも苦痛になる程。もう少し暖かくなったら自転車を再開しなくては。(^o^;アセアセ・・ それは先月の事、常連“Y”様から「 . . . 本文を読む
今朝は一面真っ白な山口。昼前には溶けて来たので雪掻きは不要だったが、「今日のお客様どこから来られるのか訊いていなかったな?」と不安になって居ると、おっ家内から「あんた何したの、洗面所が水浸し!」と怒鳴って電話。(゚O゚;アチャー 考えられるのは洗濯機の排水が詰まってしまった位だろうと、階段を上がり洗濯機を移動してみると、出るわ出るわ歯ブラシや束子や色々と、しかもヘドロのようなゴミが一面に溜まってい . . . 本文を読む
またまた寒波で、今朝はうっすら雪化粧の山口。午後には北九州市の“M”様(七夕にミズノアイアンでご紹介)からスイングチェックのご予約を頂いているのに「大丈夫だろうか?」と何度も高速道路の情報をチェックするが、冬用タイヤ装着は無さそうで安堵。(・υ・)`ホォー 予定時間ピッタシにご来店下さり、「最初は随分苦労しましたけど、やっと慣れて来たみたいで・・」と仰り、ア . . . 本文を読む
春が来るのではと思われるような晴天の山口。朝一のご来店は「アイアンのライ角フィッティングを」と宇部市の“Y”様。打ってみて頂くと極端にフラットなスイングなのに、今お使いのアイアンは7Iで62°。これでは上手く当たる筈もない。3°程度ライ角調整を承って一件落着。(^_^) Hi~! 続いて「アイアンのフィッティングを」とご来店は光市の“O&rdqu . . . 本文を読む