![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/bfdbf9c9ce43956de2e0f6a658efdc24.jpg)
相変わらず寒いか、気温が上がって、「さあ~」と勇んで階下に降りると雨で、全くポタリングにならない山口。先日の定休日も午前中は税理士さんとZOOM会議。午後は初対面のWEBデザイナーさんとZOOM会議となり、とうとう一日中店に閉じ籠もりっぱなし。(;_;) グスッ
今日はご予約もなく、朝一に散髪に行って帰り「さて、溜まった組み立てを」と工房に向かっていると、「ウッドを診て欲しいのですが・・」とお電話は常連様でいらっしゃる市内の“S”様。「すぐにおいでませ。」とまもなくご来店。(^_^) Hi~!
「実は、新しい軽いドライバーを薦められて買ってしまったんですが、合わないみたいで、もうどうしようもなくなってしまって・・」と良く訊く台詞。(;_;) グスッ
一応ミズノ・クラブフィッティングは実施してみるが、“S”様の場合はあくまでも前回とスイングが変化なさっていないかだけを診るのであって、出た推奨データと実際にお奨めするクラブのスペックはまるで違う。(^o^;アセアセ・・
ゴルフドクターの静止画でインパクト前後のシャフト撓りをチェックして、最終的にお奨めしたのはDIA SPD4(S)。「以前にもDIA SPDで造って頂きました。FWは気に入って今でも持ってます。」と仰る。そう言えば5年前に10g重いのでお造りしたのだが、ヘッドがお気に召さなかったらしい。(゚O゚;アチャー
ヘッドは「弾き系の音が嫌い。」と仰り、「今までお奨めした事はありませんでしたが、これ一度お試し下さい。」とTUNE 02 DRIVERをお試し頂くと、「この打感なら安心ですね。」とお気に召して頂き、TUNE05 FWと揃えて組立を承って一件落着。\(^o^)/ ワーイ!!
※ 画像はTUNE 02 DRIVERヘッドとDIA SPDシャフト。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます