
この秋の新製品スリクソンZ-TX ドライバーとアイアンセットが入荷してきたので早速に斬らせて頂く事に。(・・ )( ・・)キョロ
まずは以前にサンプル品を見た時にも感じた事だが、ドライバーは雰囲気がどこかしらThe XXIO 1Wに似ているのである。ヽ(^。^)ノアレアレー?
プロの間でも「同じスペックならXXIOの方が飛ぶ」と囁かれていたから、そちらに流れていっても不思議はない。(゜_゜)(。_。)ウンウン
「ブツブツ言わずに早く斬れ!」って言われそうだから、いつものようにまずはスペック測定を・・
品 名 長さ 重量 バランス 振動数 ライ角 フェース角 リアルロフト
9.5 T65 S 45.75 315.8 D2.0 260 59.00 -2.00 10.0
10.5 T65 S 45.75 315.4 D2.2 260 59.50 -1.00 11.0
表示で45.5と、前作より長さが半インチ長くなっており、60°法で計れば約45.75インチ。それでいて固有振動数260cpmとシャフトは結構しっかりしている。(^^)// ハクシュハクシュ
見た目ではカタログ表示の57.5°が妥当かと思える程フラットに見えるライ角だが、ソールで計れば59~59.5とアップライト。ここがこのドライバーの隠し味に繋がる公算大。\(^o^)/ ヤッタ!!
フェースアングルも前作のようにフックにはなっておらず、ややオープンからストレートで、これはロフト別になっているらしい。リアルロフトも表示より0.5°多い程度で妥当な数値。(゜_゜)(。_。)ウンウン
例のスイートスポットチェッカーに掛けてみても、The XXIO がそうであるように、見た目に逆らってヒール寄りが結構強く、フェードボールも強い球が出るであろうと推察出来る。(・υ・)`ホォー
結論から言えば、ヘッドに関しては前作ZR-800とは比較にならない程の進化を遂げていると断言出来る。(^^)/“キッパリ !
問題は長くなったシャフトで、吉と出るか凶と出るかは打ち方次第と言う事になるかも。(゜゜;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
アイアンはZR-30程ではないが、ここ何代かの物より研磨が洗練されており、ネックからの繋がりやトップエッジが薄く見える配慮など、初めて見た瞬間どこかしら以前のI505(評判が良かった)を思いだした程。先祖返りと言えるかも知れないが、良くなっている事には間違いない。\(^o^)/ ワーイ!!
シャフト選択とライ角セッティングさえ誤らなければ腕の云々は関係なくお薦め出来そう。これにNSレッドを挿してお薦めしたくなったフィッター。(・・ )( ・・)キョロ
※ 画像はスリクソンZ-TXのドライバーとアイアン
まずは以前にサンプル品を見た時にも感じた事だが、ドライバーは雰囲気がどこかしらThe XXIO 1Wに似ているのである。ヽ(^。^)ノアレアレー?
プロの間でも「同じスペックならXXIOの方が飛ぶ」と囁かれていたから、そちらに流れていっても不思議はない。(゜_゜)(。_。)ウンウン
「ブツブツ言わずに早く斬れ!」って言われそうだから、いつものようにまずはスペック測定を・・
品 名 長さ 重量 バランス 振動数 ライ角 フェース角 リアルロフト
9.5 T65 S 45.75 315.8 D2.0 260 59.00 -2.00 10.0
10.5 T65 S 45.75 315.4 D2.2 260 59.50 -1.00 11.0
表示で45.5と、前作より長さが半インチ長くなっており、60°法で計れば約45.75インチ。それでいて固有振動数260cpmとシャフトは結構しっかりしている。(^^)// ハクシュハクシュ
見た目ではカタログ表示の57.5°が妥当かと思える程フラットに見えるライ角だが、ソールで計れば59~59.5とアップライト。ここがこのドライバーの隠し味に繋がる公算大。\(^o^)/ ヤッタ!!
フェースアングルも前作のようにフックにはなっておらず、ややオープンからストレートで、これはロフト別になっているらしい。リアルロフトも表示より0.5°多い程度で妥当な数値。(゜_゜)(。_。)ウンウン
例のスイートスポットチェッカーに掛けてみても、The XXIO がそうであるように、見た目に逆らってヒール寄りが結構強く、フェードボールも強い球が出るであろうと推察出来る。(・υ・)`ホォー
結論から言えば、ヘッドに関しては前作ZR-800とは比較にならない程の進化を遂げていると断言出来る。(^^)/“キッパリ !
問題は長くなったシャフトで、吉と出るか凶と出るかは打ち方次第と言う事になるかも。(゜゜;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
アイアンはZR-30程ではないが、ここ何代かの物より研磨が洗練されており、ネックからの繋がりやトップエッジが薄く見える配慮など、初めて見た瞬間どこかしら以前のI505(評判が良かった)を思いだした程。先祖返りと言えるかも知れないが、良くなっている事には間違いない。\(^o^)/ ワーイ!!
シャフト選択とライ角セッティングさえ誤らなければ腕の云々は関係なくお薦め出来そう。これにNSレッドを挿してお薦めしたくなったフィッター。(・・ )( ・・)キョロ
※ 画像はスリクソンZ-TXのドライバーとアイアン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます