
市内の“S”様からご注文頂いていたMTIウェッジ(クールデザイン社製)がPRGRから初めて入荷。
このMTIウェッジにはType-DとType-Sの2種類があり、構えた感じも当然違うが、ソールの形状に違いがあると聞いていたので、今回は取り敢えず両方を入れて、早速に角度を計測(ソールを基準に)してみると・・。ドレドレ_(◎◎ヘ)
番手 品 種 ロフト ライ
AI Type-D 55.0° 61.0°
AI Type-S 53.0° 62.5°
SI Type-D 59.0° 62.5°
SI Type-S 58.0° 63.5°
えーーーーーー???、仕様書とかなり違いが? (゜o゜)ヾ(--;オイオイ…
ひょっとしてソールの削りに特色があると聞いているので、ライをスコアラインで測定してみる。
番手 品 種 ロフト ライ
AI Type-D 53.0° 63.5°
AI Type-S 53.0° 63.5°
SI Type-D 58.0° 63.5°
SI Type-S 58.0° 63.5°
な~るほど、これなら仕様書通り。(゜_゜)(。_。)ウンウン
結果として“S”様にはType-Sを納めさせて頂く事に。↑(^^_)ルン♪
※ 画像はMTIウェッジ。
写真を撮り忘れましたので・・。(-_-;)シツレイシマシタ。
このMTIウェッジにはType-DとType-Sの2種類があり、構えた感じも当然違うが、ソールの形状に違いがあると聞いていたので、今回は取り敢えず両方を入れて、早速に角度を計測(ソールを基準に)してみると・・。ドレドレ_(◎◎ヘ)
番手 品 種 ロフト ライ
AI Type-D 55.0° 61.0°
AI Type-S 53.0° 62.5°
SI Type-D 59.0° 62.5°
SI Type-S 58.0° 63.5°
えーーーーーー???、仕様書とかなり違いが? (゜o゜)ヾ(--;オイオイ…
ひょっとしてソールの削りに特色があると聞いているので、ライをスコアラインで測定してみる。
番手 品 種 ロフト ライ
AI Type-D 53.0° 63.5°
AI Type-S 53.0° 63.5°
SI Type-D 58.0° 63.5°
SI Type-S 58.0° 63.5°
な~るほど、これなら仕様書通り。(゜_゜)(。_。)ウンウン
結果として“S”様にはType-Sを納めさせて頂く事に。↑(^^_)ルン♪
※ 画像はMTIウェッジ。
写真を撮り忘れましたので・・。(-_-;)シツレイシマシタ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます