いつまでも女でいたい 💖

ミニスカ女装主婦のファッションブログ ✨

ミニスカ漫遊記(昔の矢場とん)

2024年03月01日 | ファッション
 串カツが一番おいしかったのは、大阪・梅田の地下街の立ち喰い店でした。
今はもう、再開発の時に立ち退きに遭い、お店はありません。

あれが戦後間もなく出来ていった飲食店の原形だと思います。




そんな原点回帰を目指して、3年前にオープンしたのが、ここ「昔の矢場とん」なんです。

矢場とんブランドは、味噌カツの専門店なのに、このお店にトンカツは無く、串カツと味噌おでんだけなんです。
しびれますね。




恭子が入店すると「いらっしゃいませ、ランチ以外のお客様は、ワンドリンクお願いしています。」って、いきなり感じの悪い応接です。

(´;ω;`)


きっと串カツを数本だけ食べて帰るお客さんが多かったのですね。
でも、感じ悪いです。

立ち喰いで串カツ数本でも、梅地下のお店は文句言われなかったです。
「原点回帰」は看板だけなのね。




恭子は、「ランチ」を注文しました。





お料理登場です。
ジャーン!




味噌串カツ、あじフライ、味噌おでんのセットです。
これで1,600円なら、ふつうですかね。
ちょっと高め?‥(笑)




このセーター、お袖がカワイイでしょ?!


串カツも、あじフライも、味噌おでんも美味しかったです。
あとは感じの悪い応接を改めたら、満点です




さぁ帰りますよ。




大須観音では、何をお祈りしたかって?

もちろん「ミニスカ女子が増えますように!」です



いよいよ千秋楽です。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
« シアーチュール | トップ | ミニスカ漫遊記(大須商店街) »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こ~ら♡2号sho)
2024-03-01 17:15:51
恭子ママこんにちは。

「昔の矢場とん」・・うーん、なにか意味深な名称ですね。写真で見る限りレトロな雰囲気ですが、なにかモダンですね!店員さんの言葉使いも、恭子ママの文章を借りる限り「失礼・・」我々が育って来た「古き良き昭和の時代」を醸し出そうとしてるのでしょうが・・・無理があるのでしょうか(笑)飽食の時代に育った人達に当時の様に再現してとはいえません、でも再現しようとしている心勢には感銘します。
返信する
こ~ら2号 shoさんへ (恭子ママ)
2024-03-01 20:53:32
shoさん、こんばんは
そうですね、お店はレトロなデザインを再現しながらも、照明などはモダンで、これは和モダンってゆ感じでしょうか。
まぁね店員さんはマニュアル通りで罪は無いのですけれど、せめて席に座ってからにして欲しいです。
入店するなり、なによ?!って感じでした。
恭子にしてみれば「無礼者、手打ちにしてしてやる!」です。(笑)
まさに飽食の世に、屋台の串カツ屋を再現することの意味を大切にしたいですね。
このランチの定食は、ご飯と味噌汁をビールに替えたチョイ悪おやじセットもあるんですよ
さて、最近やっとコメント欄が正常化されてきたと思いません?
(恭子のナゾかけ劇場)
 ミニスカ女装主婦のコメント欄とかけて
 中年夫婦の夜の営みと解きます
その心は、ポツン ポツン でちょうど良いでしょう

返信する
Unknown (タカ)
2024-06-13 09:57:30
お料理シーン前に、座りの太ももショット📸付が多いですよね。 このショット📸がまるで恭子様💙とご一緒に食事に来てるかのような空間にファン💕ならではの楽しみなんです。

料理が出る前にこのような柔肌の美脚見たら、食欲増しますよね🤤美味しそうです。 早く食べたい、早く食べたいとカチカチ🍌にさせられてから、ようやく料理にありつける、最高の演出です。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。