
初夏は、シースルー衣装の出番ですね。
このミニスカは、裏地にハサミを入れ、自分でシースルーに改造したのです♡
ミニスカのシースルーって、いいでしょ?!

ほーら ♡
(今、こーら♡って言われた と思ったでしょ?!‥笑)

恭子のお尻を見る目つきが、やらちぃです。(笑)

きょうご紹介するのは、「トイレの最中」という名のモナカです。
まず重厚なパッケージを、ご覧下さい。

フタを開けると、はい、モナカの皮!?が出てきます。

モナカですから、あんこも入ってますよ。

あんこは、自分でトイレの中(皮)に仕込みます。(笑)
でも、注意書きがあります!

トグロを巻かないように、あんこを充填して下さいね。
一度、食べてみたい人は、大蔵餅のHPから注文できますよ。
このトイレ いぇモナカは、8個3,000円です。
この名古屋銘菓、想像以上に おいしいですよ。(どういう想像?‥笑)
トーストにウニっと絞り出すのですが、その様子がやっぱりトイレの・・・なんです。
これ人にはあげられませんよね。
高級品よりも三流品(例えが悪くてすみません)のほうが甘さ控えめで美味しいです。
井村屋のあんこ糖度50度
茜丸のあんこ糖度42度
谷尾食糧のあんこ糖度32度で、「さくらあん」という商品名で業務スーパーに置いてます
実は、このトイレの最中は、今年のバレンタインのお返しに女子社員に配ったのですが、皆さん机の上で写メを撮って大喜びで友達に画像を送りつけていましたぁ
このコーデは一押しですね。大好きなコーデです。
堪らない透け感良いですね。
それにしても、このトイレの最中の召し上がり方を読むと、トグロを巻かないように入れるとか!。
本当に「リアルなビジュアル」ですね。
「いまは会いたい!」「みやびのばーか」も嬉しい言葉です。
なかなかシャレがきいていますね😊
こういうものを楽しめる世の中であってほしいと痛切に思います
このミニスカで歩くと、男の人よりも女性からの視線を感じます。
嫉妬なのかなぁ?!‥(笑)
来週のお天気は、どんな感じでしょうね。
台風が接近することもあるのかしら‥
会議が無事に終えられますよう
相手を泣かせるドッキリは、いけないと思いますが、笑いを誘うドッキリは良いと思います