
海津温泉に行ってきました。
レジャー施設というより、昔からの湯治場ですよ。
宿泊もできますし、日帰り入浴も出来ます。

名古屋から、車で1時間ほどです。

© Google Map
大理石のお風呂と、檜のお風呂が(男女)日によって入れ替わります。

露天風呂やサウナもあり、580円です。

売店には、おだんご屋さんが来ます。
みたらし団子も美味しいですが、醤油だけで焼いた団子が、もう絶品 ♡
プリンや、お弁当、パン類、お土産商品、野菜、果物も売られています。

みかん(280円)を、恭子は2袋も買いました。(笑)
とっても甘くて、美味しかったです。

木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の地底から湧き出す温泉で、茶色に濁った塩水系で、なめると塩っ辛いです。
これが保温性が高くて、腰の痛みなどにとても良く効きます。
恭子は、定期的に通っています ♡
不思議な温泉ですね。
恭子さんは温泉好きなんですね。
野外なら混浴温泉も在りですか?。
また岡山へおいで下さい。
ふつうの井戸水も、海に近いところは塩分が混じっていることがあるんです。
塩はアトピーにも良く効きます。
皮膚病、神経痛、筋肉痛、すぐに効果を体感できる温泉があるんです。
ふだんは夫婦別"性"なので、週末は夫婦でお出かけするんですよ。
岡山の混浴露天風呂、また行きたいなぁ~
みやびさん、誘ったのに~
人生、自分が思っているほど長くはないよ
今度は、来てね