まちの大工人生♪

大工の日常です。

入園式。

2006-04-07 21:10:09 | Weblog
下の子がめでたく入園式を向かえました。
早いような遅いような・・・。
生まれて間もない頃は、泣きもせずスヤスヤ寝てるだけだった
ちびっこいやつが、最近ではじっとしてない
おてんばならぬワンパク娘です(笑)
保育園に行きだすと親ばかか
凄く成長したように思います。
上の子は昨日、6歳の誕生日。
上は上で物凄くおねぇさんになった気がする。
ボクは仕事仕事で殆どかまって上げれない。
父親失格のちちです。
今年は忙しすぎてこっちが参るくらい。
嫁にも感謝のしっぱなし。
ごめんねぇ。
みんな・・・。
そんな、父親をさておき成長していく子供たち。
そのうち、ボクの居場所も無くなっていくんでしょうね。
それはそれで、子供の成長の証なんでしょうが・・・。
とにかく、今は仕事をこなすしかない。
ちちはがんばるのだ(笑)


板図。

2006-04-03 21:34:38 | Weblog
大工の作業的な面でのスタートとなるのが
画像の図板。
この図面に伴って作業をしていきます。
この図面には、寸法や覚え書きなどのメモをしたりします。
この画像は、鉄骨2階建てのものです。
明日から、作業開始。
ちょくちょくアップします。

今日、リフォームの現場を見に行った時
お客さんが丁度来て、少し話をしました。
その中で、突然
「大工さん、ちょっと良いもの見せてあげる。」
っと言われたので、見に行ったら
なんと!!
かぶとをかぶった五月人形・・・。
ボク   「これですか?良いものって??」
お客さん 「そそ。これ^^」
ボク   「自慢ですか?」(まち←子供が女の子2人。)
お客さん 「うん^^羨ましい??」
ボク   「ちょっとだけ・・・」
お客さん 「でしょぅ?^^3人目どぅ??」
ボク   「っていうか、人形が小さくて持ち運びが楽そうで(笑)」
お客さん 「そっちかぃ!!」

ちょっと、面白かったです(笑)
うちには、男の子が居ないので、跡取り息子は居ません。
今の所は居ないってだけで、この先どうなるかは分かりません。
ボクとしてはどちらでも良いんですけどね。

世間はそうも言ってはくれませんね・・・。

さて、日記。

2006-04-02 21:25:55 | Weblog
まぁ、下のスレッドを見てもらえば分かると思いますが
昼からA8ネットをカチカチやりながら
PC画面とにらめっこしてました。
にらめっこしてるだけだと疲れますので
音楽を聴きながらの作業です。
その合間に子供とコンビニへ。
ボクはタバコと雑誌。
子供(2人)はおもちゃとお菓子♪
ちっちゃい手でかごいっぱいにつめてました(笑)
普段、面倒を見てない分こういうところで甘やかしてしまいます。
すまんね>嫁。
その時に財布をも無い事に気が付き・・・。
携帯の「Edy」で支払い・・・。
びっくりしました。
しかし、便利になったものですね?
他の人はゼロバンクでお金を引き出してました。
買い物が便利になる一方、ごみの分別は厳しくなってきましたね。
そんな中、ごみ焼却場は灯油を原料に燃やしている。
どういうことなのか?分かりませんねw

話は変わりますが、最近、株の掲示板にはまってます。
そこには、十人十色。
色んな人が出入りします。
そんな中にも、暖かい「心」を持った人たちが居ます。
その掲示板で知り合って、メールのやり取りしてる人も居ます。
他にも、良い人たくさん居ます。
そういう人たちにここを賑やかに使ってもらえたらうれしいですね。
でも、殆どの人がここへの書き込みはしてません(泣)
まぁ、忙しい人たちなので仕方が無いのでしょう。
その、掲示板になんと!!
「ラビアンローズ」のことを
書いた人が居まして・・・。
懐かしすぎる!!
古いCD引っ張り出して「ZIGGY」を聞いてます(笑)
特に午前0時のメリーゴーランド♪ 懐かしいです。
今はスピッツ♪
そして、最近、最もはまってるのが
レミオロメン♪
新曲「太陽の下で」もさることながら
「3月9日」の歌詞は最高です。
一度、お試しあれ(笑)

てか、ホントに誰か見てるのかな?>ここ・・・。

最近の仕事。

2006-03-28 21:21:28 | Weblog
最近の仕事はリフォームを3件こなして
今は、鉄骨2階建ての新築工事の材料を作ってます。
明日にでも、画像を載せたいです。
久しぶりに、アクセスの数を見たら
結構な数の人が見ている様なので日記的に書いていこうと思った次第です。
画像は出来るだけ乗せたいです。
要望やご意見、ご質問のある方は足跡残していってくださいね。
分かる事はお答えします。

仕事。

2006-02-16 22:47:44 | Weblog
株はほっといて・・・w
仕事の話。
去年、蔵を直しました。
大工事でした。
壊していく中に、この蔵を作った
日にち、棟梁の名前、職人の名前が書かれてました。
棟梁が記念に書き残したのでしょう。
そこで、クイズ!!
一体この蔵はいつ作られたのでしょうか??
↑いきなりなんだ??(笑)
答えは、この文章の最後に・・・。
仕事内容。
1 外壁、屋根をめくる。
2 中の物を片付ける。
3 中を掃除する
4 外の屋根の下地を作る。
5 外壁の下地を作る。
6 中の壁を張る。
7 完成。

文字にすると簡単です・・・。
完成の画像を載せておきます。
明治16年に作られたこの蔵は
120年経った今も補修され現役です。
骨組みのしっかりした建物。
法隆寺を筆頭とする在来工法
みなさん?
家作り真剣に考えてますか?
本当の家を作れば
メンテナンスフリー=お金のかからない家=お金の貯まる家(笑)
お金は大事=家も大事。
ネットで探せる良い大工。
考えましょ?大事なおうち。
株はほーちw