松井建具工芸

祖父の代から創業97年。石川県かほく市に工房があります。組子建具、組子アート額、造作家具、木工芸品など製作。

松井良雄 木工芸品展示のご案内(2021年10月19日)

2021年10月17日 15時13分28秒 | 木工芸品

当年84歳、松井建具・工芸の松井良雄(1級建具技能士)がこれまでに作り貯めた
木工芸品の数々を真宗大谷派應現寺のご住職のご厚意により、展示して頂けることに
なりました。なお、展示は應現寺様で報恩講が営まれる1日限りとなります。

<日時>10月19日(火)午後1時半~午後4時
<会場>真宗大谷派應現寺
    石川県かほく市木津ホ13


木製のかんなべ


 

楊枝入れ


三角小物入れ 


カップ型ペン立て







コーヒー盆

 

左 八角形小物入れ   右 小物入れ

こちらでご紹介した以外にも黒柿硯箱、蓋つき小箱、
短冊掛け、厨子を展示いたします。



<問合せ先>
松井建具・工芸
〒929-1215
石川県かほく市高松乙2番25-1
TEL&FAX 076-282-5239
email:  matsuitategu@lilac.plala.or.jp

 

#木製小物入れ #木工芸品 #松井建具・工芸 #木製アクセサリー入れ
#木製オブジェ

 

 


組子(組子細工)とは

2021年10月17日 14時50分01秒 | 組子(組子細工)

日本の伝統工芸である組子細工。
組子細工とは小さく切り出した木片を、釘を使わずに組み合わせて
美しい幾何学模様を創る工芸品です。

障子や襖、ドア、引き戸などの建具の装飾として使われています。
組み合わせて出来る模様は200種類以上と言われています。

小さなパーツを使って作るデザインは無限大。
これから少しずつ紹介させていただきます。


#伝統工芸品 #組子 #組子細工 #松井建具・工芸 #石川県かほく市
#組子アート額 #幾何学模様 #木製インテリア #JAPANESE ART KUMIKO