今日と明日の2日間、広大では大学祭が開催されています。
というわけで、今日は、大学祭に行ってきました。
・・・って言うとでも思いましたか?(笑)
もちろん(?)、行っていませんよ。
家でゴロゴロしていました。
予定では、家の中が少し散らかっていたので、片づけて、掃除するつもりだったんですけどね。
まあ、疲れが溜まっていて、きつかったので、仕方ありませんね。
今日は、昼までぐっすり寝ていました。
最近、いくら寝ても寝足りない感じがするんですよね。
ああ、俺も年を取ったのかと感じますね。
テレビをつけると、ラグビーの試合をやっていました。
まあ、スポーツ観戦が好きな私は、当然ラグビー観戦も好きなわけで、テレビを見ながら、棋譜並べをしました。
いや~、オールブラックス(ニュージーランド)強かったですね。
「オールブラックスは、特別なことをやってくるわけではないんですよ。当たり前のことを高いレベルでやってくるんですね。それが彼らの強さなんですよね」
解説者の方のこの言葉が印象に残りました。
なるほど、今の私に欠けているものは、「当たり前のことを高いレベルでやること」なのかもしれませんね。
少し勉強になりました。
試合の方は、日本が完敗。
日本ペースに思えた時間帯もあったので、日本のトライを1つでもいいから見たかったのですが・・・そこでトライを許さないのがオールブラックスの強さなのでしょうね。
それにしても、最後のプレーは惜しかったですね。
負傷しながらも、果敢に格上の相手に向かっていった選手たちに拍手です。
夜は、野球の日本シリーズを観戦しながら、24をしました。
うーん・・・マー君で負けですか・・・
まあ、3安打では勝てませんね。
それにしても、この試合がこの前の将棋の王座戦第4局の羽生三冠-中村六段戦と同じように思えたのは私だけなんでしょうかね?(多分俺だけだよね。笑)
王座戦の第4局は、逆転で羽生三冠が勝って、逆王手。
日本シリーズの第6戦は、逆転で巨人が勝って、逆王手。
あくまでも、私の見方ですが、最後の1戦は、経験が多い方が勝つ可能性が高いように思えます。
将棋で言えば、羽生先生、野球で言えば、巨人。
7番勝負では第7局、5番勝負では第5局での羽生先生の強さは言うまでもないでしょう。
結果論になってしまいますが、中村六段がタイトルを奪取するとすれば、第4局で勝つしかなかったんでしょうね。
なので、楽天が日本一になるとすれば、今日勝つしかなかったように思えてなりませんが・・・まあ、勝負はやってみないとわかりませんよね。
明日の戦いに期待しましょう!
ちなみに、24は8局指して、7勝1敗でした。
そりゃあ、早指しではなく、15分の持ち時間でやれば、私は長考派なので、勝てますよ。
ネタが無くなれば、棋譜の一部を問題として載せましょうかね。
明日も大学祭がありますが・・・どうしようかな・・・
あまりきつくなかったら行ってみようかな。
誰かから「タコ焼き買ってくれ」と頼まれたような気がしないでもないので。(笑)
美味しそうで、かつ、俺だけ格安にしてくれたら、買ってみようかな。(笑)
というわけで、今日は、大学祭に行ってきました。
・・・って言うとでも思いましたか?(笑)
もちろん(?)、行っていませんよ。
家でゴロゴロしていました。
予定では、家の中が少し散らかっていたので、片づけて、掃除するつもりだったんですけどね。
まあ、疲れが溜まっていて、きつかったので、仕方ありませんね。
今日は、昼までぐっすり寝ていました。
最近、いくら寝ても寝足りない感じがするんですよね。
ああ、俺も年を取ったのかと感じますね。
テレビをつけると、ラグビーの試合をやっていました。
まあ、スポーツ観戦が好きな私は、当然ラグビー観戦も好きなわけで、テレビを見ながら、棋譜並べをしました。
いや~、オールブラックス(ニュージーランド)強かったですね。
「オールブラックスは、特別なことをやってくるわけではないんですよ。当たり前のことを高いレベルでやってくるんですね。それが彼らの強さなんですよね」
解説者の方のこの言葉が印象に残りました。
なるほど、今の私に欠けているものは、「当たり前のことを高いレベルでやること」なのかもしれませんね。
少し勉強になりました。
試合の方は、日本が完敗。
日本ペースに思えた時間帯もあったので、日本のトライを1つでもいいから見たかったのですが・・・そこでトライを許さないのがオールブラックスの強さなのでしょうね。
それにしても、最後のプレーは惜しかったですね。
負傷しながらも、果敢に格上の相手に向かっていった選手たちに拍手です。
夜は、野球の日本シリーズを観戦しながら、24をしました。
うーん・・・マー君で負けですか・・・
まあ、3安打では勝てませんね。
それにしても、この試合がこの前の将棋の王座戦第4局の羽生三冠-中村六段戦と同じように思えたのは私だけなんでしょうかね?(多分俺だけだよね。笑)
王座戦の第4局は、逆転で羽生三冠が勝って、逆王手。
日本シリーズの第6戦は、逆転で巨人が勝って、逆王手。
あくまでも、私の見方ですが、最後の1戦は、経験が多い方が勝つ可能性が高いように思えます。
将棋で言えば、羽生先生、野球で言えば、巨人。
7番勝負では第7局、5番勝負では第5局での羽生先生の強さは言うまでもないでしょう。
結果論になってしまいますが、中村六段がタイトルを奪取するとすれば、第4局で勝つしかなかったんでしょうね。
なので、楽天が日本一になるとすれば、今日勝つしかなかったように思えてなりませんが・・・まあ、勝負はやってみないとわかりませんよね。
明日の戦いに期待しましょう!
ちなみに、24は8局指して、7勝1敗でした。
そりゃあ、早指しではなく、15分の持ち時間でやれば、私は長考派なので、勝てますよ。
ネタが無くなれば、棋譜の一部を問題として載せましょうかね。
明日も大学祭がありますが・・・どうしようかな・・・
あまりきつくなかったら行ってみようかな。
誰かから「タコ焼き買ってくれ」と頼まれたような気がしないでもないので。(笑)
美味しそうで、かつ、俺だけ格安にしてくれたら、買ってみようかな。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます