かすていら的な生活。― せめて翌檜でありたい。―

YouTuber。日々の生活や仕事、趣味について気の赴くままに綴ります。

91中四レポ7

2014年06月09日 01時04分28秒 | 将棋
2日目の午後、予選敗退し、暇になった私は、決勝トーナメントの対局を見て回りました。

前日の団体戦で1軍として出場した広大勢は、その多くが決勝トーナメントに進出していました。

・・・しかし、次々に負けていき、結局ベスト16に残ったのは名越だけという、不本意な結果になりました。

その日の夜、私は、初めて「裏中四」という名の飲み会に参加しました。

参加したのは、2世さん・ふぇるふぇんさん・信玄さん・トングさん・Fineくん・くーらくん・ベロニカくん・私の8人。

何故か「さん」付けで呼ばれ、上座に座らされる私。

何故このようになってしまったのかというと・・・

前日の団体戦の日、オーダーを提出するために大会本部に行った時のこと。

その時、大会本部には誰もおらず、どうにもできなかった私は、周りを見回していました。

すると、「どうかしましたか?」との声。

運営の方(岡山大学の方)だと思った私は、こう言いました。

「運営の人いないんすか?このオーダー表提出したいんですけど

まあ、団体戦でかなりピリピリしていて言葉に棘があったんでしょうかね。

その時のことはあまり覚えていないのですが。

で、何が問題だったのかというと・・・運営の人だと思っていた人がまさかの岡山大学のOBの避雷さんだったということです。

有名な方なのに、私は全く存じ上げていませんでした。

大変失礼致しました。

で、私は、今回の中四では金ボタンのスーツを着ていたため、もともと老け顔の私がさらに老けて見えたらしく、さらに上記の出来事もあったことから、何故かOBの方々からも年上扱いにされたというわけです。

後日、裏中四での写真をFineくんから送ってもらったのですが(Fineくんありがとう!)、確かに私が一番老けてみえました。(笑)

そういえば、締めに私が肉じゃがとたこわさ茶漬けを注文したら、何故か皆さんから驚かれたことがありました。

その時、皆さんが締めに注文されていたのはアイスでした。

今の若い男性は、締めにアイスを食べるんですかね?

私も出されたら食べますけど・・・自分からは注文しませんね。

締めにアイスとか女子会かよ!と私は思いましたが、皆さんはどう思われますか?(笑)

裏中四、とても楽しかったです。

また機会があれば参加したいですね。

次回に続きます。

最新の画像もっと見る

post a comment