今日も引き続きおおそうじ。
朝起きて洗濯機をみたら、(フタが開いた状態で)柔軟剤のボトルが洗濯物の中にまぎれてた(笑)
なんとなく”柔軟”だったのでもう一度洗濯
来年は”柔軟な考え方を持て”とのメッセージかも
今年の初雪も迎え、おおそうじの時間を半分以上削って雪あそび
来年も皆様にとってよい年になりますように!
ではよいお年を、
今日も引き続きおおそうじ。
朝起きて洗濯機をみたら、(フタが開いた状態で)柔軟剤のボトルが洗濯物の中にまぎれてた(笑)
なんとなく”柔軟”だったのでもう一度洗濯
来年は”柔軟な考え方を持て”とのメッセージかも
今年の初雪も迎え、おおそうじの時間を半分以上削って雪あそび
来年も皆様にとってよい年になりますように!
ではよいお年を、
今日は、年末恒例の大掃除
こはるはお手伝いおね~ちゃんに変身してかなりがんばってくれました
助かっているかどうかは、
別ですけどね(笑)
そのお気持ちだけ・・・ありがとう
ちなみにくるみも植木鉢を割った
夕方からはジージバーバのお家でお餅つき(機械だけど)&こねくりまわし大会
おいしいお餅ができました
ごちそうさまでした。
缶コーヒーについていたオマケのチョロQ。
・グラスホッパー
・ホットショット
・ホーネット
なつかしい・・・といいつつも、実際は、私が小学生の頃は、ホットショット世代ではなく、サンダーショットやバンキッシュ世代だったかな
今でもこういうレプリカや、復刻版のRCを見るとなんだかワクワクする。
こんなのを眺めながら休憩するのも悪くない
かなり寒いので屋内施設で楽しいところがないか?と長島のアンパンマンこどもミュージアムへ行ってきた
が、
結構、外で遊んだ
でも、日がさすところは暖かかったのでまだ助かった
こはるが「2歳ぐらいの時にもアンパンマンと握手した」と、ちゃんと覚えていたことに感心した日ごろから「パパよりたくさんの脳みそがつまっとる
」・・・というだけのことはあるorz
くるみにはまだ早いかなと思ったけど、音楽には体が反応してて、楽しそうだったのでよかった
明日から連休。5日まで
毎回のことながら、連休前夜が一番楽しい・・・かも
少し前から着工しているアイドルマスターのF-22(1/48)を、できるだけ進めたいと思うが、まだまだ先は長そうだとりあえずコックピット周りがおおむね完成
キャノピーを閉じたらあまり見えないと思っていたけど・・・思ったよりよく見えそうだ(笑)
今年はよく(いろいろな)風邪をひく年でした(家族全員ね(笑))
ようやく復活の兆しがあるもののくるみはまだ。はやくよくな~れと
サンタもがんばります
朝になったら、こはるもくるみも少し元気に
早く全快になって遊びましょう!
なにはともあれ、メリークリスマス
とりあえず、ツリーのチョコレートを収穫して、プリキュアのポーズ
こはるのプレゼントはこはるのもの。
くるみのプレゼントもこはるのもの(笑)
朝ごはんを食べた後に、くるみが階段から落ちないようにする為の柵を作った
昨日のうちに買ってきた”スノコ”を部材に改造した力作の力柵こはるが通る時には簡単に動かせる優れもの。
階段の上にドアゲートがあると転びそうなので、コの字型のものを探していたけどなかなか見つからなかったので自作こはるがシールをはったり絵を書いたりしてくれるので、くるみが余計によってくる。
かえって危ないかも(笑)
幼稚園の行事のお餅つき大会で、お餅をおよばれ。
そして夕方からいとこのお兄ちゃんたちとタワーのイルミネーションを見にお散歩。丁度、花火もやっている日だということもあってかなり混んでいたが、にぎやかで楽しい感じだった
今年のテーマは”不思議の国のアリス”だそうだ。
寒かったけど、なかなかきれいでした