ちよこの風に吹かれて旅の空2

ちょこの風に吹かれて旅の空の続編

江の島のイルミネーション

2024年12月03日 | 日記

さぁ、着いた。弁財天仲見世通り入口。

青銅の鳥居。

そして仲見世通りを通って来ました大鳥居。

しかし・・私には会談では上がれません。ガクッ⤵

さて、ここで選択です。

エスカレーターで上がるかはたまた諦めて戻るか・・

でもさぁ、戻ったらイルミ見れないよね。

上がるきゃないでしょう。

キラ、曰く。

エスカレーターで上がるのは簡単だけど

降りる時は階段自力なんだよ、降りれるの?!!

まっ、なんとかなるしょ。

甘ちゃんだよね~・・地獄は後で来る。(笑)

てなわけで、1人700円払って上がります。

長いエスカレーター二つ。着きましたぁぁ。

江島神社・・かな。

そしてイルミの広場へ。

エスカレーターでさらに上があることがわかり

再びエスカレーターで上へ・・。

着きました。ここどこ?

何しろ行き当たりばったりで行っているから

なんのリサーチもしてない。わからんの。(笑)

鋭い三日月様ですねぇぇ。

ここからまたイルミネーション。

さぁ、楽しいイルミもおしまい。

まだいろいろあるみたいだけど普段歩かない私の体力切れ。

そろそろ降りるよー。

そしてここからが地獄の始まりだったのである。

長い長い、下りの階段のはじまり。

いやいや、階段降りるためには膝曲げなくちゃいけない。

それって膝に難あるときついんだなーってほんと実感した。

よれよれよ。(笑)

中津宮あたりまで降りてきました。(´▽`) ホッ

ここからの江の島の夜景は見事でした。

降りてきたイルミの回廊。

さぁ、ここからまたひとくんだり長い長い戻り階段。

途中木々の間から見えた夜景。

( ´Д`)=3 フゥ、降りて来たぁぁ。難儀だったぜよ。

(´▽`) ホッ

仲見世通り行く時、気になった横道にそれてみました。

ここね、すごい気になったの。

しかし長い降りる階段あるのみ。

もう階段見たくないよぉぉぉ。(´;ω;`)ウゥゥ

ちらりと見える夜景。

今ここおりて戻って来るってなったらヤバイ。

諦めて仲見世通りに戻ろう。

寄り道は明るい時にいたしましょう。(笑)

そして橋に戻って来ましたよ。( ´Д`)=3 フゥ。

来るときはついていなかったイルミの道。

キラキラの中、駅まで戻りましょうかね。

そして駅近くの橋。来るときにはなかったイルミが・・

駅に着いたぁぁ。

結構足と腰に来たけどキラがいたからね。

楽しかったよ。ありがとうね、キラ。

ねぇねぇ、次どこ行く?(キラ)

エー――ッ、マジかぁ。

こんなにぐたりしてんのに

次考えるキミはやっぱり若いねぇぇ。(笑)

だよね、セブンティーンだもんね、負けるわ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿