3月1日からコチャバンバ生活始まった!ラパスにいる時から「コチャバンバはレストランの食べ物の量が多いよ!そして、町はとても綺麗」って言われ続けたけど、町並みの綺麗さはあんまりラパスと変わんないような気がする。食べ物は、まだそこまで外食してないのと、海外はどこもビッグサイズな気がするから、まだ実感してない😅



↓アパートの歓迎会。韓国のJICA KOICAの女の子達が住んでる。1人、常にハイテンションの面白い韓国人いるけど、もうすぐ、韓国に帰ってしまう。次はアフリカに行こうかなって言ってる笑

ただ、ラパスの人よりもスペイン語が聞き取りやすい気がする🤔ゆっくりスペイン語な気がする。
仕事の人は皆優しくて「poco a poco」「ゆっくり勉強したらいいよ」って。私のことを待ってたことが凄く伝わってきた😆
土曜日は、大家さんがアパート住人集めて歓迎会を開いてくれた😄
大家さんが食器から何でも揃えてくれて何も買わないで済んだ。大当たりクジを引いた感じ。
日曜日は、先輩隊員が町を案内してくれてスーパーで買い物。
先輩がtrufi (乗り合いバスのこと。走ってるバスのフロントガラスの番号を見て、道路に出て手を上げて合図しなきゃいけない。降りる時は voy a bajar と運転手に聞こえるように言って降りる)の乗り方を教えてくれたから、先輩と解散してから、乗る練習をずっと1人でやってた。職場と家が徒歩圏内ではなかったから、家と職場を往復2回やってたら、家の近くの道路に座ってたおっさんに「何してんだコイツ」みたいな目で見られた。
trufiの写真ないから、また、今度。



↓アパートの歓迎会。韓国のJICA KOICAの女の子達が住んでる。1人、常にハイテンションの面白い韓国人いるけど、もうすぐ、韓国に帰ってしまう。次はアフリカに行こうかなって言ってる笑
