goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ドラマ・映画の名セリフに学ぶ(好奇心を持てば、この世は面白いことだらけ!)

#0302「生きていくうえで大切なのは、寛大な心を持って人に接することよ。」/『金持ちの息子』第30話から

「生きていくうえで大切なのは、寛大な心を持って人に接することよ。」byパク・スノク、ヒロインヨンハの祖母

今日は『金持ちの息子』からこのセリフにしました。これも最高齢俳優のキム・ヨンオクさん扮するヨンハの祖母のセリフになりますから、その内容が一層重みを増します。

ヨンハの母親ヒョンスクが、ヨンハの姉のギョンハとスノクの家に間借り状態のボクスンの息子ヨンが好きあってるのを知って激怒し、結果それに怒ったボクスン一家は引っ越すと言い出しました。3人の息子夫婦達以上にボクスン一家を大事に思うスノクは呑んだ勢いで長男ウォニョンの家に乗り込みと、お前の嫁は何故あんなに心が狭いのだ、と息巻きます。それに続けて言ったのが、このセリフになります。

ほんとに、皆がこのスタンスを常に持ち続けていれば、もっと生きるのも楽になると思うのですが。

ちなみにこの寛大(generous)という言葉、あのディケンズの名作、クリスマスキャロルでも出てきます。ケチの見本のような金貸しの主人公スクルージを改心させるためにあの世からやってきたマーレイをして、「生きているときに大切だったのは、慈善、慈悲、寛大、博愛だった。」と言わせています。ですから生きていく上で大切なことは、新旧洋邦変わらないということになりますね。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「セリフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事