いろいろ溜まってる感想を、今年のうちに吐き出してしまいたい。。。
いろいろまとめてなので、サラッといっとこうと思います(笑)
どれも時間経ってるのでアレですけど、一応・・・ネタバレ含むと思いますので。
◆黒執事◆
BocのBlu-ray、最後の5巻、届いてます(笑)

時間なくてまだ観ても聴いてもない(笑)
ちょっと・・・お正月に消化したい。。。
今回の特典はDJCD。
メイン小野さんで、ゲストは杉山さんと立花さん。
なんだろうな。。。
小野さん、好きだけど・・・。
ラジオとかDJCDとかで声優さんトークするのって、
小野さんよりも、杉山さんでテンション上がる不思議(笑)
杉山さんの良い人っぷりが癒されるのかなぁ~。
私、自分で思ってるよりも杉山さん好きなのかもしれない(笑)
また、時間みつけて楽しもうと思います!
そして。
先日発売された、原作単行本、20巻。

表紙はフィニ。
タナカさん以外では初の使用人表紙ですな!
恒例のカバー下は、今回、本編にも通ずるネタだな(笑)
毎回違う発想、よく思いつくな(笑)
中身は、ドイツでの緑の魔女編の続き。
ディーデリヒらしき人は未だ顔を見せてくれないが、今回出てきてくれるんだろうか?(笑)
とりあえず、これまでで1番面倒くさいことになってたシエル坊ちゃんが戻ってくれたのが幸いです。
セバスのショック療法はすごいな(笑)
療法というより、ただマジ食いしようとしてたっぽいけど(笑)
そして、どんどん深まるシエルの謎。
巷では双子説が出てるけど、ホントに双子だったのかなぁ~?
裏があるのかないのか・・・気になるところ。
そして。
またもや黒いことをお考えのような女王様。
化学兵器を欲しがってるってことだよね、アレは。
サリンってドイツで開発されたのかな。
詳しくは知らないけど、何となくナチスのイメージはあるんですが。
ナチスは持ってただけで使わなかったんだっけ?どうだっけ??
黒執事のエピソードは、実際にあった事件とか史実をもとに
フィクションにアレンジして作られてるっぽいこと聞いたことあるな、そういえば。
サリン・・・って聞くと、昔の大きな事件が浮かぶからか、
二次元とはいえちょっと恐ろしいな。。。
◆PSYCHO-PASS◆
2期、最終回になりましたね!
私、どこまで感想書いたんだっけ?8話くらいまでだっけ(笑)
終わってみての率直な感想としては・・・
ストーリー自体はそこそこ面白かったんだけど、なんだろう・・・
1期ほどの見応えがなかった気がするのは、今回が1クールだったからなんだろうか?
あと、1期では、新人だった朱さまがベテラン先輩のギノに、チームワークを主張しまくってたのに、
2期では、1係のトップとなった朱さま、全然チームワークしてなかった気がするよ?(笑)
お気に入りの雑賀先生しか信頼してない感じすらしたよ(笑)
チーム、放置状態だったように見えたのは気のせいかな?(笑)
1期でのアレは、もう狡噛とのチームプレーをしたかっただけなのかな(笑)
朱ちゃん、嫌いってほどじゃないけど、どうにもこう・・・
他のキャラたちが全幅の信頼をおくほどの人柄じゃないようにしか見えないんだけどなぁ。。。
主役だし、優秀設定のキャラだから、そこを一生懸命見せようとした結果なのかな。。。
2期は、もう、ぶっちゃけ朱と雑賀さんだけで良かったんじゃないかな。
特に、ギノと弥生ちゃん、いらなかったんじゃないかな。。。とか思ってしまいました(笑)
鹿矛囲もね・・・。
私、個人的な印象なんだけど、主犯の過去で同情を煽ってるサスペンスのオチと同じで、
彼が泣く度にちょっとシラけてしまってた(笑)
どう考えても、どんな過去があっても、あれはただの殺人鬼だしね。
他人の色相をクリアにする力があったっぽいけど、
何だか、クリアにしてもらった人たちも、ただイカれただけのようにしか見えなかったんだけど・・・どうなんだろ?
1期の槙島にしても、2期の鹿矛囲にしても、やってることはただの犯罪なんだけど、
槙島が主張していたことって、あの世界を見てると、たまに『確かにそうよね』って思える部分があったのだけど、
鹿矛囲に対しては、そういうのが湧いてこなかったな。
彼の目的に、あそこまでの人殺しをするほどの価値があったのかな。。。
まぁ、そもそも、人殺しをするほどの価値があることなんてないんだろうけども。
そして、だからこその『PSYCHO-PASS』なんだろうけどね(笑)
展開早かったし、時間なくてあまり見返してないくて、
私がまだよく理解できてないだけなのかもしれないね(笑)
以前購入した、スピンオフ小説は、まだ読み途中です。
ギノの方先に読んでしまったら、弥生ちゃんの方を読む気力なくしそうな気がしたので、
ちゃんと頭から順に読んでます。
まだ弥生ちゃんの話の途中です。
ちょろっと語るなら、リナの件ここで回収されたね、って事かな(笑)
レズ話には興味ないけど、事件のストーリー自体はなかなか面白いです。
早くギノ話読みたい。。。
さて。
年明け早々、1月9日、劇場版が公開ですね!
狡噛さんとどんな再会を果たすのだろうか・・・。
まぁ、どうせ、朱としか絡まない気がするけど(笑)
ギノのポニーテールにはまだ立ち直れていませんが(笑)楽しみです!
姉が観たいと言ってくれたので、一緒に観に行こうと思います!!
アレを“ポニギノ”と呼ぶか“ポニちか”と呼ぶか、
未だに悩んでます。。。(←どっちでもいい/笑)
さぁ!
来年は、もう少し気持ちも財布も、のんびり楽しんでいきた!!(笑)
いろいろまとめてなので、サラッといっとこうと思います(笑)
どれも時間経ってるのでアレですけど、一応・・・ネタバレ含むと思いますので。
◆黒執事◆
BocのBlu-ray、最後の5巻、届いてます(笑)

時間なくてまだ観ても聴いてもない(笑)
ちょっと・・・お正月に消化したい。。。
今回の特典はDJCD。
メイン小野さんで、ゲストは杉山さんと立花さん。
なんだろうな。。。
小野さん、好きだけど・・・。
ラジオとかDJCDとかで声優さんトークするのって、
小野さんよりも、杉山さんでテンション上がる不思議(笑)
杉山さんの良い人っぷりが癒されるのかなぁ~。
私、自分で思ってるよりも杉山さん好きなのかもしれない(笑)
また、時間みつけて楽しもうと思います!
そして。
先日発売された、原作単行本、20巻。

表紙はフィニ。
タナカさん以外では初の使用人表紙ですな!
恒例のカバー下は、今回、本編にも通ずるネタだな(笑)
毎回違う発想、よく思いつくな(笑)
中身は、ドイツでの緑の魔女編の続き。
ディーデリヒらしき人は未だ顔を見せてくれないが、今回出てきてくれるんだろうか?(笑)
とりあえず、これまでで1番面倒くさいことになってたシエル坊ちゃんが戻ってくれたのが幸いです。
セバスのショック療法はすごいな(笑)
療法というより、ただマジ食いしようとしてたっぽいけど(笑)
そして、どんどん深まるシエルの謎。
巷では双子説が出てるけど、ホントに双子だったのかなぁ~?
裏があるのかないのか・・・気になるところ。
そして。
またもや黒いことをお考えのような女王様。
化学兵器を欲しがってるってことだよね、アレは。
サリンってドイツで開発されたのかな。
詳しくは知らないけど、何となくナチスのイメージはあるんですが。
ナチスは持ってただけで使わなかったんだっけ?どうだっけ??
黒執事のエピソードは、実際にあった事件とか史実をもとに
フィクションにアレンジして作られてるっぽいこと聞いたことあるな、そういえば。
サリン・・・って聞くと、昔の大きな事件が浮かぶからか、
二次元とはいえちょっと恐ろしいな。。。
◆PSYCHO-PASS◆
2期、最終回になりましたね!
私、どこまで感想書いたんだっけ?8話くらいまでだっけ(笑)
終わってみての率直な感想としては・・・
ストーリー自体はそこそこ面白かったんだけど、なんだろう・・・
1期ほどの見応えがなかった気がするのは、今回が1クールだったからなんだろうか?
あと、1期では、新人だった朱さまがベテラン先輩のギノに、チームワークを主張しまくってたのに、
2期では、1係のトップとなった朱さま、全然チームワークしてなかった気がするよ?(笑)
お気に入りの雑賀先生しか信頼してない感じすらしたよ(笑)
チーム、放置状態だったように見えたのは気のせいかな?(笑)
1期でのアレは、もう狡噛とのチームプレーをしたかっただけなのかな(笑)
朱ちゃん、嫌いってほどじゃないけど、どうにもこう・・・
他のキャラたちが全幅の信頼をおくほどの人柄じゃないようにしか見えないんだけどなぁ。。。
主役だし、優秀設定のキャラだから、そこを一生懸命見せようとした結果なのかな。。。
2期は、もう、ぶっちゃけ朱と雑賀さんだけで良かったんじゃないかな。
特に、ギノと弥生ちゃん、いらなかったんじゃないかな。。。とか思ってしまいました(笑)
鹿矛囲もね・・・。
私、個人的な印象なんだけど、主犯の過去で同情を煽ってるサスペンスのオチと同じで、
彼が泣く度にちょっとシラけてしまってた(笑)
どう考えても、どんな過去があっても、あれはただの殺人鬼だしね。
他人の色相をクリアにする力があったっぽいけど、
何だか、クリアにしてもらった人たちも、ただイカれただけのようにしか見えなかったんだけど・・・どうなんだろ?
1期の槙島にしても、2期の鹿矛囲にしても、やってることはただの犯罪なんだけど、
槙島が主張していたことって、あの世界を見てると、たまに『確かにそうよね』って思える部分があったのだけど、
鹿矛囲に対しては、そういうのが湧いてこなかったな。
彼の目的に、あそこまでの人殺しをするほどの価値があったのかな。。。
まぁ、そもそも、人殺しをするほどの価値があることなんてないんだろうけども。
そして、だからこその『PSYCHO-PASS』なんだろうけどね(笑)
展開早かったし、時間なくてあまり見返してないくて、
私がまだよく理解できてないだけなのかもしれないね(笑)
以前購入した、スピンオフ小説は、まだ読み途中です。
ギノの方先に読んでしまったら、弥生ちゃんの方を読む気力なくしそうな気がしたので、
ちゃんと頭から順に読んでます。
まだ弥生ちゃんの話の途中です。
ちょろっと語るなら、リナの件ここで回収されたね、って事かな(笑)
レズ話には興味ないけど、事件のストーリー自体はなかなか面白いです。
早くギノ話読みたい。。。
さて。
年明け早々、1月9日、劇場版が公開ですね!
狡噛さんとどんな再会を果たすのだろうか・・・。
まぁ、どうせ、朱としか絡まない気がするけど(笑)
ギノのポニーテールにはまだ立ち直れていませんが(笑)楽しみです!
姉が観たいと言ってくれたので、一緒に観に行こうと思います!!
アレを“ポニギノ”と呼ぶか“ポニちか”と呼ぶか、
未だに悩んでます。。。(←どっちでもいい/笑)
さぁ!
来年は、もう少し気持ちも財布も、のんびり楽しんでいきた!!(笑)
毎週違う表紙みたい。1月17日~宜野座さん表紙。
もうチェック済かな?
設定集って、どんなんだろね?
モノによってはいらんけども。。。(笑)
でも、どうせもらうなら、ギノ表紙がいい!!
あ、でも、劇場版バージョンだったらポニーテール・・・か・・・(笑)
いや、それでも、どうせなら・・・のぶちか・・・
ただ、その期間に予定が合うかどうかはまだ未定なのだ。。。