電気屋SEの日常

電気工事会社に就職したITエンジニアのひとりごと

2024年7月2日

2024-07-02 12:50:46 | 日記
  • 先日の投稿でモーターの回転速度が遅いって書いたんだけど、単3電池1本で動かしてたことに気付いた。単純に3vなら倍くらいは回るかな?
  • モーターの回転をできるだけダイレクトに、トルクは低くて良いので高速に取り出すってコンセプトで色々調べたけど、結局ミニ四駆で良いんじゃね?ってことでポチッた。
  • ESP32からモーター制御の動作確認。PWMの電圧を変えるだけだから心配はしてなかったけど順調に動いた。
  • 先日使った126:1のギアボックスのモーターも制御してみたけど2回転/秒くらいまではいけたかなあ。そうなるとモーターは15,120rpm?そんな回るか??
  • 給電はモバイルバッテリーでも十分ぽい。というかそこら辺のAC-DCのUSBコネクタよりハイパワーに感じる。アンペア見たらコネクタの方が多いけど。謎。
  • モーター制御をWebサイトでできるUIを検討。ほしいのは加速、減速、最高速くらいか?反転とかもできるけどいらんような気もする。
  • 結局スマホでも操作できるようにメーターみたいの作ってみたら意外と良き。

マグナム度=どれくらいマグナムに行ってほしいのかを100分率で表す値


2024年7月1日

2024-07-02 12:22:55 | 日記
  • 社用車の利用予約を行う画面を作ってみた。といっても生成AI頼みだけど。
  • ChatGPT、Gemini、Copilot、Claudeと色々試してみたけど、今のところどれが良いとかはないかな。スピードはClaudeが早いぽい。
  • 大体の生成AIは質問内容や回答内容がそれまでのやりとりの中で踏襲されるので一度わけわかんない方向に行くと戻すのは大変。
  • なのである程度やりとりして方向性が怪しくなったら質問の中で伝わってなさそうなところを修正して別の生成AIにマルチしちゃうのが良さげ。
  • 結局データベース参照なしで月毎の一覧表示と月送りページング、予約実行時の確認ダイアログまでできた。
  • あとはログインユーザーをセッション管理して、DBと連動するようにしたら完成かな。phpは便利だなあ。

スマホ画面でも完璧


2024年6月28日

2024-07-01 09:05:53 | 日記
  • 「遠隔爆破キット」ということで当初は風船を割る予定だったんだけどエフェクトが音しかないのでクラッカーはどうかということでセリアで5個入り100円のでお試し。
  • 数十年ぶりにクラッカー鳴らしたけどそれほど引く力はなくてもよさそう。ただスピードは重要ぽいな。
  • 手元にあったDCモーターで引っ張る予定だったんだけどDCモーターの軸にそのままはまるアタッチメントは無いっぽい?
  • そんなわけで買っておいた子供工作用のギアボックスを組み立てて動作確認。感想は「遅っ!!」
  • 調べてみたら今回作ったやつのギア比が126:1だった。つまりモーターが126回転すると軸が1回転。そうすると1秒間に2回転くらいしかしないのは納得。その分パワー強い。
  • ミニ四駆はどうなのかを見てみたら標準ギアで4:1、高速で3.5:1なんだって。なるほどねー。
  • 今のままではどうにもこうにもなので、別のギアボックスを調達。15rpm~1000rpmまで組み替えられるらしい。楽しみだね。

ギアボックスてすごいんだなあ。


2024年6月27日

2024-06-27 16:09:33 | 日記
  • 昨日作ったmepostのプログラム、郵便物を検知したらLINEに通知を送る仕様なので、そのときだけWifiに接続しよう。
  • と思ったらプログラムなかった。朝から軽く冷や汗を嗜む。というわけで今日はプログラムの復元からスタート。
  • 細かいところはともかく、わりとシンプルなプログラムだから内容はほぼ覚えている。サクッと再現できた。
  • プログラムがなかった原因は新規でプロジェクト作ってから一度も保存してなかったから。完成したら保存するんだけど試作段階では名前も付けられなくてさー。
  • プロジェクトの保存をしてなくてもビルドできて、書き込みもできるESP32にも改善の余地はあるんじゃないですか!?…ありませんか、そうですか。すみません。
  • 郵便受けに設置して動作確認してみたが思ったよりも良い動き。これはもうちょい汎用的に作れれば便利になる可能性を感じる。
  • 午後からは次の開発案の検討。爆発物はクラッカーで考えてみよう。色々必要なものがありそうだから検証用のお買い物からだな。

もうちょい耐荷重の大きいロードセルにしても良かったかな。プラ板を固定するネジ部分で割れそうだけど。


2024年6月26日

2024-06-26 15:55:58 | 日記
  • ロードセルとHX711を使った重さを計測する仕組みで、郵便物が届いたときに通知を飛ばすやつ(mepostと名付ける)作りの一日。
  • 量りの構造で使える素材を探した結果、ベースをアクリル板の5mm、天板をプラ板の2mmにした。なぜならそこにあったから。
  • ネジを通す穴を開けるのにピンバイスを使ってみたら1mmの穴は空いた。ほしいのは4mmと5mmなんだよなあ。
  • ネジもちょうどよいものがなかったのでCAINZで購入。総額350円くらいでゲット。スペーサの代わりになるボルトも入ってるの偉い。
  • 午後になって帰ってきた社長から電ドラを借りて穴あけ。ジャストの穴でばっちりいけたけど、ちょっとでもズレてたら入らなかった。あぶねえ。
  • 重さを測るプログラムにキャリブレーションの値があった。1円玉3枚でキャリブレーションというざっくり感だけどそこまでの精度はいらんからほどよく適当に。
  • 適当な重さが量れるようになったので閾値決めてLINE送るようにしてみた。結構な精度で量れるから期待通りに動く感じが良いな。

パッと見チープなんだけどそれなりにとれて素敵。天板少しひび割れたのは伸びしろ。