電気屋SEの日常

電気工事会社に就職したITエンジニアのひとりごと

2024年6月19日

2024-06-19 15:15:46 | 日記
  • 午前中はPG講師。ちょっとずつ動くものが作れてるのでいつか目的のものは作れる手応えはあるな。でもリリースはPHPの方が簡単なんだよなあ。さて。
  • ゴミ箱の開閉に合わせて何かギミックがほしいな、っていうので考えたのが音。早押しクイズっぽいやつできないかな。LEDも考えたけど良い案がうかばなかった。
  • DACがあると捗りそうなんだけどとりあえず手持ちがないのと、トランジスタでも作れそうな記事がちらほら。DAC無しで頑張ってみてだめだったらDACでやろう。
  • スピーカーがないとどうにもならないので在庫確認。なかったのでヨドバシ注文。330円。100均でも300円で売ってるけどDAISOが近くにないんだよ。
  • 在庫漁ってたら超音波センサみつけた。これ使えば手をかざすだけで開くとかはできるな。二番煎じだけどそれが便利な気もするんよな。
  • 生成AIにどんな感じで作ったらよいか聞いてみたら勝算ありっぽい回答が得られた。ChatGPT-4oはやばいと思う。本番は明日からだな。

お絵かきはいまいち。


2024年6月18日

2024-06-18 15:49:49 | 日記
  • 新しいピンバイス使って穴開けたら秒だった。今まで細い軸で握力をすり減らしながら10分以上コネコネしてたのはなんだったんだ…
  • サーボモータをゴミ箱に取り付けるのに四苦八苦。結構強力な両面テープでもサーボモータ本体がもっていかれてしまう。
  • 結束バンドで固定する方法も考えたけど、結束バンドが通る穴を開けるのは難儀だなあ…
  • というわけでダメ元でグルーガンで固定してみたら意外としっかりくっついた。簡単に取れちゃうイメージだったけどいい意味で裏切られたわ。
  • ゴミ箱にガツガツ穴開けて動きを確認。力が水平に加わるだけでは蓋はあかないので角度を付けてやらねばならんのね。
  • 白ゴミ箱と黒ゴミ箱で動かしてみたけど白はどうしてもテグスが見えちゃう。黒は背面なのでこっちの方が見栄えはいいな。白の方がたぶんかわいいけど。
  • 黒ゴミ箱が開いたら閉じない問題、やっつけでつっかえ棒を付けたら良い感じになった。力こそパワーだ。
  • 自動でゴミ箱が開くと嬉しいシチュエーションてなんだろうなあ。普段は蓋が閉まっててほしくて、濡れ物汚れ物を持った手で蓋を開けたくない、そんなときってあるのかしら。


2024年6月17日

2024-06-17 15:09:15 | 日記
  • 誕プレでモバイルバッテリーをもらった。実用性の塊すぎてたまらん。ありがとうございます。
  • SNS向けに開発作業を整理してみたけど大半がプログラミングで、デバッグもIDE上だから動きがなくてつまんないことに気付いた。
  • ESP32がリクエストを処理するのにPCのブラウザから送信すると受信に時間がかかることがある。iPhoneのショートカットで「URLを展開」なら早いんだよなあ。
  • 撮影のために過去に作ったプログラムを再現してるけどとてもスムーズ。コピペはしてもいいけどちゃんと理解しておくことはまじで大切。
  • サーボモータをゴミ箱に両面テープで取り付けてみたけど開扉する動きでサーボモータの方が引っ張られて動いてしまう。ビス止めしなきゃだめかも。
  • 開扉するための仕組みに糸を使ってみたけど結ぶのが難しい。釣り糸の結び方を調べてみたらがっちりきまる。釣り最高。
  • ゴミ箱を加工するために使ったピンバイスが全然掘れなくてめっちゃ苦労した上に壊れた。100均クオリティ。
  • 電ドラで穴あけようと思ったけど1mmってのは無いみたい。模型屋で探してみるとしよう。釣り糸みたいな強度あって細い糸もあるといいな。


2024年6月14日

2024-06-14 15:16:08 | 日記
  • ESP32からSG90(サーボモータ)を動かす。とりあえずArduinoUnoで動作確認したときのやつそのまま使ったらライブラリがESP32に対応してなかった。
  • ESP32対応のライブラリがあるみたいだから入れてみたけど動作しない。ここから長い原因切り分けの旅が始まる…
  • 生成AIに聞いたら赤が5vで橙がIOってのが入れ替わって配線してたことが判明。初歩的すぐる。
  • ArduinoUnoに繋いだらちゃんと動いた。サーボモータは正常。5v給電は必須なんだな。
  • ESP32のPWMピンが正常に電圧出せてないのかも、ということでLEDつないでみたらちゃんと光量変わる。ESP32も正常。
  • LEDにつながってるところをSG90にしたらビクビクした。サーボにいれる5vとESP32にいれる5vが一緒じゃないとだめ。モーター給電だけ別系統は無理なんですね。
  • 現状ではSG90にPWM直接入れてるけど、それじゃ上手く動かないぽい。やっぱライブラリ使わないと面倒そう。
  • いくつか参考サイト眺めてたらESP32Servoライブラリのバージョン違いの記事みつけた。バージョンダウンしてみたらちゃんと動いた。なんでや。
  • 動作テストしてみたら0度→180度で0.5秒くらいかかるみたい。動かすときは変更する度数*3msくらいでwaitかければ大丈夫そう。
  • 0度と10度を繰り返させたらよい感じにビクビクしだした。演出はとりあえずこんなもんでいこう。
  • ESP32にリクエスト受け取ったらビクビク時間をランダムで60~6000ms待機したあとで180度に動くように機能追加。それっぽくなった。
  • 最後にユニバーサル基盤に据え付けて完了。USBケーブル刺して192.168.0.107にアクセスすると動く。Siriからやってみたら良い感じだった。


2024年6月13日

2024-06-13 14:56:29 | 日記
  • あまりにもphpのコードが散らかっていたのでリファクタリングについて調べてみたらクラス的なことは全部できるみたい。
  • staticも使えるからインスタンス化も最小限に。staticはクラス名に続けてコロン2つで書くことを忘れがちなので注意。インスタンスの場合は->で。
  • 関数自作するときに戻り値の型を指定しないから、処理によって件数返したりレコードリスト返したりできる。こわい。
  • 複数の置き換えパラメータをkey/valueで渡したら2つ目のパラメータの値が1つ目にも反映される。原因不明につき文字列結合で逃げてそっ閉じ。
  • スマブレのマイコンにボタン接続用の端子台を設置。ボタン押されたときの動きも調整したら良い感じになった。
  • スマブレのポーリングは10秒間隔にしてみた。それ以上の即時性ってそこまで要らないはずだからしれっとこれでいってみる。
  • iphoneのショートカットでURLから取得した内容を読み上げるの作ってみた。使い方に癖があるけど色々やれそうな感じするな。