西風~年がら年中真っ黒け~!

2609/~釣り猫物語~♪(Evening)※昭和回顧

~~~~~~~~~~~~~~~~~
【釣り猫物語:祟り沼編】
~~~~~~~~~~~~~~~~~
『告:当 祟り沼にて何人も漁を禁ず。
               禁を犯し者祟りに見舞われし候』
~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんか不気味な沼ニャ・・
でもこの沼にはマグロの切り身が釣れると教えてくれたニャ♪

誰に教えて貰ったニャ?
アイツが教えてくれたニャ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・・・(沼にマグロの切り身居るニヤ?・・)
・・・・・(オレ達騙されたかもニャ・・多分・・)
・・・・・(看板になにか書いてあったニャ・・字が読めニャ・・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
その刹那!雷-27秒  ~~~~~~~~~~~~~~~~~
空が暗くなったニャ~~ニャ~~怖いニャ~~  

~~~~~~~~~~~~~~~~~
止んだニャ~良かったニャ~驚いたニャ~
👇じゃん!

・・・・・(なんかネコ背がゾクゾクするニャ)
・・・・・(悪寒がするニャ・・猫肌が立つニャ)
・・・・・(何故か肉球が冷たいニャ)
~ちゃんちゃん~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
わっははは~!オマエラ!普段言う事きかんから、アイツにお灸を据えられたんじゃ♪

それから、沼地にマグロの切り身が泳いでる訳なかろ!ホンマに何時まで経ってもアンポンタンじゃの!~あっははは~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちがぁ~~~う!それはなまはげやし!!~~~~~~~~~~~~~~~~~
昭和回顧:映画『大魔神』 全三部作シリーズ
『大魔神』1966年(S41年)。大映(現・KADOKAWA)が製作・公開日本映画。
『大魔神』『大魔神怒る』『大魔神逆襲』の3作とも1966年に大映京都撮影所で製作。時代劇と特撮が融合された作品。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
私見:当時、自身が小さすぎたので,2~3年後のリバイバル上映作品を叔父に連れて行って貰った(※確か、三部作一気上映の三本立てだった)。
子供心に凄い描写だとドキドキ!おっかなびっくり!の面持ちで鑑賞した記憶が有る。今ならきっと「R規制」だろうなぁ。
守護神大魔神も来年2026年で「還暦」を迎えます。それを記念に「Remake」作品を制作してしくれないかなぁ・・KADOKAWAさん~宜しくお願いします~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
角川制作映画「野生の証明」もこの主題歌も好いですね~♪是非~♪
👉町田義人 『戦士の休息』 1978年 3min50 ※「戦士の休息」(1978年8月リリース)発売の町田義人のシングル。同年公開の角川映画『野性の証明』の主題歌。 ※町田 義人(1946年(S21)年9月21日 -79歳 ) 日本のグループ・サウンズ出身の歌手。
※ ワタシは角川映画初の制作は『野生の証明』だと思い込んでいましたが、正確には1976年に公開された横溝正史原作『犬神家の一族』だそうです。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~
キャッ♪キャッ~♪

~ちゃんちゃん~♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「創作ショートストーリー・お笑い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事