~大人目線で"路地裏"を見ると、こんなに狭くて危険極まりない処だったんだなぁ・・道端には色んな生活用具が無造作に置かれてる。確か"駄菓子屋"も表通りより、こんな路地裏にあったように記憶がある。道もホコリに塗れる"地道"で、雨が降れば水溜まりもそこら中に出来てた。この危険な場所で"子供社会"は人間関係を形成していたのだと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/a7d941c53c563126c9568c43e65e9756.jpg)
※写真はイメージ 20011年4月撮影 HDR処理
今度はしゃがんで子供目線でその路地を見ると・・あら!不思議!そこには当時のparadiseが見えた。こんな所で遊んだんだなぁ・・確かに・・。かくれんぼ/缶蹴り/めんこ/ビー玉/鬼ごっこ/ゴム飛び/ケンパetc.etc.。。。
そう、子供が遊ぶには適した場所だったんだ。大人に成長すると共に忘れかけている大切な¨何"かが蘇って来た~~~¨路地裏¨~~子供達にとってワクワクするparadiseだったね~~~(^^♪