【副題:覚えていますか?1970(昭和45)年 発表のニッサン初のFF車両】

※1970 初代ニッサンチェリー2Drセダン 1/43scale
全長:360㎜ 全巾:1470㎜ 全高;1380㎜ ホイルベース:2335㎜ 1ℓ・58psA10型Eg搭載 2ドアセダンです。
世間では「昭和ブーム」だそうです。
確かに色んな雑誌の記事やコラムには沢山の昭和に関する内容のものを多く目にします。
この昭和ブームは車メーカーにも言える事で、昭和の名車と言われるモデルを今風にデザインして「コンセプトカー」として発表されています。
➡チェリーX-2R プロモーション 2min ※ニッサンチェリーコンセプトカーCM チェリー(Cherry) 日産自動車が販売していた乗用車。車名のチェリーは、日本らしさを訴求するため「桜」から命名
【実はチェリーの技術開発はプリンス自動車が日産と吸収合併される前から、プロジェクトを進めていました。ですがプリンスの車種としての発売には至らなかった。プリンスが吸収合併されたのちも、開発自体は旧プリンス出身の社員を中心に、研究開発が続行されていた。どうです?意外な史実でしょう?~あっははは~(´艸`*) 】

正に70年代に流行った「青春ドラマ」を彷彿させる曲だわ~(´艸`*)
➡「青春の旅人」日産自動車 チェリークーペイメージCM曲 2min40 ※曲名:青春の旅人 広告主:日産自動車 商品名:チェリークーペ 制作年:1971年 作詞:山上路夫 作曲:平尾昌晃 編曲:森岡賢一郎 歌唱:山本菜実、植木浩史

【FFの話がでた序に】
日本車初のFF車は?👇1966年5月登場の「富士重工スバル1000」

※背景:姫路城 1966 スバル10004Drセダン 1/43scale
全長3930㎜ 全幅1480㎜ 全高1390㎜ 重量695㎏ Eg型式52型水平対向4気筒水冷 前輪駆動(FF) 997㏄ 50ps
それじゃ~♪

ちゃんちゃん~♪
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。