そぉ~~~~~~~~なんです!今日6月24日は ”UFO記念日 / 空飛ぶ円盤記念日”~💖老若男女!皆大好きUFO!!!~あっははは~(´艸`*)

※映画インデペンデンスデイより参照
おはようございます~♪~皆さんご存知でした?”UFO記念日 / 空飛ぶ円盤記念日”なるものがあった事を?~(´艸`*)
なんか面白そうなので検索してみたら、75年前の1947(昭和22)年6月24日に、アメリカで初めてUFOが目撃されたとの記録があることに因んで、UFO研究家たち有志が記念日に制定。

※映画未知との遭遇より参照
記録によると、実業家ケネス・アーノルド氏が飛行機で移動中に、時速約2,700kmもの速度で急昇降を繰り返す9機の見慣れない飛行物体を発見。また、アーノルド氏はこの物体を”flying saucer”(フライングソーサー)空飛ぶ円盤と呼びました。
アーノルド氏の空飛ぶ円盤発見情報が記事が全米で報道されると、同様の目撃証言が相次ぐ。これを受けて調査に乗り出したアメリカ空軍は、”未確認飛行物体(UFO)”と名づけ、その事実を認める見解を示した。
※UFO 「Unidentified Flying Object(アナイデンティファイド:未確認 / フライング:飛行 / オブジェクト:物体)」の略.。

※「空飛ぶ円盤は米海軍の秘密兵器」との説を紹介する1950(初和25)年4月6日の日本の読売新聞夕刊
が、すぐに目の錯覚の一種であると訂正。そのため、公式的には未だにUFOの存在自体は謎である
とされている。
アメリカ空軍が一時はUFOの存在を認め、すぐに訂正した事実もあり、以後様々な噂や憶測・陰謀説などが囁かれるように現在でも言われている・・。
~~~~~~なんだって~~~~~~( ̄▽ ̄;)
しかし、この類の話しは皆大好きですよね~「未知(Unknown)」勿論ワタシもチョ~~~~~~~~~大チュキ!💖~です~あっははは~(* ´艸`)
ちゃんちゃん~♪👈一本目
でっ~ "UFO”と来ればやっぱり之だぜ!!懐かしいぜぇ~!今見てもメチャカッチョエエ~~~!!
是非!最後まで!!👉謎の円盤UFO OPテーマセッション(リメイク版)
UFO Theme Session(Remake Version)約5分
※あんね~これ聴きくと不思議とキーボード操作が早くなるぜ!本当だから~♪試してみ♪~(´艸`*)
※『謎の円盤UFO』 英国のSF特撮ドラマ。時代設定は1980年代。 日本では1970年10月3日から1971年3月27日まで日本テレビ系列局で放送され「UFO」という言葉を一般に紹介する先駆的役割を果たした。製作総指揮はあのサンダーバードの”ジェリー・アンダーソン”
しかしストレイカー長官がメチャカッコ良かった。そしてあのガルウィングのシャドーカーもメチャカッチョエエ~~~~~~~~!!と、当時、坊主頭のワタシは感激してたぜぇ~・・うへへ~( ̄▽ ̄)
エドワード・ストレイカー最高司令官の車 「シャドーカー」ガルウィングがカッチョえエエ~!!!

.ベースは”イギリスフォード”ゼファー(1966年1月~1972年1月)という平凡なセダン。

これだぜ!~ダセ~~ェぜ!!~このダサい車があのガルウィングの「シャドーカー」になったんか・・信じられん・・(-_-;)
二本目👉”ちゃんちゃん~♪”だぜぇ~(´艸`*)
あっははは~と、言う事で今日も明るく元気にそして笑顔でスタートしませう~Have a nice day~♪