今夜は之だな~♪派手に頼むぜ!!~(´艸`*)
👉『スーパージェッター』フルバージョン 1965~1966 約2分10秒
あのプラモデルも段階があって、小学生のガキの頃はゼンマイ仕掛けかゴム動力、またはモーターで動く物が主流だったけど、中学生位からクオリティの高いディスプレイモデルに上がって行きました。
※イマイ模型 「スーパージェッタ―」流星号 ※ゼンマイで走行~超懐かしい!
小学生の頃はやはり「流星号」や「サンダーバード」だったかな?流星号もゼンマイ仕掛けで床を走行させたり、サンダーバードはあの「ジェットモグラ」のドリル部分をモータで回して遊ぶ奴。簡素なレーシングカーもあった。これもモーターで走らせてた。この辺りは「イマイ(今井化学)」だった記憶がある。
※アオシマ模型 ※GooglePhoto参照 大和や武蔵の様な戦艦も流行りましたね。
そうそう、キャプテンウルトラの「シュピーゲル号(ディスプレイ)」や、水中モーターを使った「サブマリン707ジュニア」やOO7シリーズのサンダーボール作戦の「水中スクーター」「サンダーバード4号」もあったな・・あっ!これを忘れては罰が当たる!そう!「鉄人28号」や「エイトマン」そして「マッハ号(モーター走行)」やレーシングカーの「シャパラル」や「フォードF40」もあった。こちらは確か ”アオシマ製” だっかかな?
※ミドリ模型 ※GooglePhoto参照 海洋物「原子力潜水艦シービュー号」箱の横に「海底大戦争」のスティングレー号が描かれています。(ゴム動力)
※イマイ模型 「007サンダーボール作戦」水中スクター(ゴム動力)
※マブチ製 水中モーター 昭和の大発明♪ 今も販売してるのかな?
ところが中学生以上になると、クオリティ重視の「タミヤ製」を好んで制作してたなぁ・・あの「ホンダF1-RA」や「ホンダCB750」なんか超ステータスモデルだった。それに伴い、接着剤もチューブ入りから液体の瓶入りに変って来てた。塗料においてもスプレー缶も出始めた頃だった。其れなりに制作力も身に着けて無いと綺麗な質感有るモノは完成できなかった。それに伴い、この辺りから「ジオラマ世界」も人気が出てきてた(戦闘機・戦艦・戦車等 ※リモコンモーター走行含む。
※メーカー不明 ※GooglePhoto参照 ジェリーアンダーソンの”マリオネット”初期作品「スーパーカー」のプラモデル ※この作品からサンダーバードが生まれました。
大学生(社会人)以上になると、よりクォリティの高いジオラマ世界やラジコンカーにも現抜かしてた。ラジコンカーは当時、カテゴリー”グループ5”が人気で「ローデンストックセリカ」や「マティーニポルシェ」も超人気だった。動力のモーターも競技用が別売りであったな。タイヤもスリックタイプもあった。此処まで来るとある程度収入がある大人の趣味の世界ですね。
空物(ヘリ・飛行機)にも憬れたけど”超別格”で、とても購入できる代物では無かった。
※タミヤ模型 ※GooglePhoto参照 ゼロ戦を始め戦闘機も流行りました。確かモノによってモータでプロペラを回す物もあった。
さて、そんな事に思いを馳せて当時の超有名だった「プラモデルメーカー」を自分が覚えてるだけカキカキしてみます。タミヤ模型 アオシマ模型 イマイ模型 バンダイ模型 マルサン模型 アサヒ模型 ミドリ模型 フジミ模型・・等々~まだまだあるけど切りが無いから此処までね・・(´艸`*)
~ちゃんちゃん~♪
皆さんお疲れ様でした~♪どうです?本当懐かしい想い出です~♪(´艸`*)~それではまたね~♪~Good night see you again~!(@^^)/~~~
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「思いで ノスタルジー メモリー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事