※本日6月1日 午前7時 加筆
皆さま おはようございます~♪早いもので今日から6月(水無月)。
六月の異名「水無月」。梅雨時で雨の降りやすいにも関わらず、「水が無い月」と表すのは不思議ですね・・
水無月の「無」は、「の」にあたる連体助詞のため、「水の月」という意味になるそうです。
今まで水の無かった田んぼに水を注ぎ入れる頃であることから、「水無月」や「水月(みなづき・すいげつ)」「水張月(みずはりづき)」と呼ばれるようになりました。
この時期の雨は稲が実を結ぶために重要なものであるため、豊作を願う人々の思いがこの呼び名に表れている、ともいわれています。
と、、言う事で~今月も明るく元気にスタートしましょう~♪宜しくです~(´艸`*)
~~~~~~~~~~~~~
【~カッケェ~~~~~~~!~♪】
今、実写版「シティーハンター」が話題になっていますね。※ネットフリックス
1985年週刊少年ジャンプで連載されたヒット作品。作者はあの「cat's-ey」でお馴染みの、漫画家 北条司氏。
何と約40年前の作品ですが今でも人気があり、全く色褪せてませんね~♪
※作品詳細は割愛します
~~~~~~~~~~~~~
👉City Hunter- get wild (MangaDios édition) 4min ※Get Wild - TM NETWORKのシングル曲。アニメ『シティーハンター』のエンディングテーマ。
~~~~~~~~~~~~~
で、そのシティーハンターの主人公 "冴羽潦" はメチャカッケー!そうです!
HEROはカッケー!と周りから奇声を上げられなければHEROではありませんよね~うへへ~(-_-;)
で、そのHEROのアイテムは何と言っても「てっぽう」~!
「拳銃」や「ピストル」「GUN」ではありませんよ。飽く迄も"てっぽう"!
※コルトパイソン457マグナム4インチ ※1967 オースティンミニクーパー S 1275 MK1 1/64
それもカタカナではダメで、ひらがなで~"てっぽう"ですよ!~てっぽう!~大事な箇所なので三回言いました~うへへ~(( ̄▽ ̄;)
~ココで少し寄り道♫~ココだよ👇~♪
【※ガキの頃、拳銃やピストルを”てっぽう”と呼んでた。駄菓子屋で売ってた黒いブリキ製のてっぽうに、紙巻き火薬を詰めてパン!パン!鳴らして遊んでた。それを仲間内では「てっぽうごっこ」と呼んでたze。
其処には,おなごには到底理解出来ん,クソガキでもそれなりに"おのこのロマン" はあったze!~フン~(-_-;) そう言えば「銀玉てっぽう」もあったne~(^^)/】
※これが紙巻火薬とてっぽう(ブリキ製) ※球は無く火薬の音だけ
※銀玉てっぽう(プラスチック製) ※バネの力で銀玉を飛ばす
~~~~~~~~~~~~~~~~
で、そのシティハンターの主人公、冴羽潦の愛用のてっぽうと言えば、劇中で之でもか!と言う程、登場するのがコルトパイソン357マグナム(4インチ)。
※オレも”てっぽう”あるぜ!👈コイツに威嚇射撃皆無!速攻実弾発砲許可する!
【米国の銃火器製造メーカー「コルト社」が1956年に開発 。バレル(銃身)の長さ:2.5インチ、4インチ、6インチ。冴羽潦が使っているのは4インチタイプ。※てっぽうについての詳細は割愛します】
・・・・・・・・・・
おやすみなさい~♪~ちゃんちゃん~♪
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。