西風~年がら年中真っ黒け~!

357/~旧JR出雲大社駅にて~

T1 旧JR出雲大社駅 1912年(M45)6月開業 神社様式の純和風木造建築の駅舎 来年は百歳だ・・

1924年(T13)改築 1990年(H2)廃駅 2004年(H16)国の重要文化財指定

B3 電灯装飾品一つとっても素敵な造りだ・・

T5 構内に在る観光案内所跡 装飾の造りに当時の巧み達の力量が垣間見える・・

B2歴史を感じる木製ベンチ・・之も百歳かな?

T6 とても重厚な御影石製のラッチ(改札口)

B1 切符売り場 当時の賑わいが伝わってきます・・

T3 プラットホーム

A3 プラットホームにある切りかけされたコンクリートの階段 錆びた線路・・その袂に小さなタンポポが・・

A1 先に蒸気機関車の姿が見える・・「D51」~ここで第二の余生を送っているのだ・・・

この「旧JR出雲大社駅」には一度訪ねてみたかった。色々写真や雑誌で目にしていたが、やはり実物を見ないと、その重厚さと歴史は伝わって来ない・・

今回、訪ねてよかった「旧JR出雲大社駅」だった~(笑)  

コメント一覧

西風
momoさん こんにちは~遅くなりました~(/_;)
http://meran21.blog.ocn.ne.jp/
momoさん こんにちは~遅くなりました~(/_;)

はい、この駅舎は現在の場所に移築したそうですね。

確かに、純和風の神社様式は日本の建築技術の高さを誇って
いました。

そうでしたかぁ~構内に入れなかったですかぁ~其れは残念
でしたね~
まぁ~次のお楽しみとっておきましょう~(^。^)

コメントに感謝です~(^。^)
momosenpai
こちらのブログの訪問は久しぶりになりました。 
こちらのブログの訪問は久しぶりになりました。 
明治45年ということは、ほんとに最後の明治時代。そして大正時代の幕開けの年でしたね。
この駅舎を訪れた際は、ちょうど改装中で中に入れなかったです。
そのときは、今風になるのかと思ってましたが、写真を拝見して、当時のままに復元されたことに凄く喜びを感じてます。 \(~o~)/
特に切符売り場の上部に設けられた庇? というのでしょうか?
それに強く惹かれます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木造学び舎 木造駅舎 木造建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事