49日を迎える頃
「どうしようか」と言う話しが
自然と出ていました
「49日どうしようか」
「骨壺どうしようか」
49日は
お坊さんにお経をあげて貰うでもなく
"49日だから"と
(共同墓地に)納骨するでもなく
"普通"に過ごしました

人間と違って
49日に必ず
納骨する決まりはないそうです
かと言って
このまま置いておくのもね、、、
もちろん
納めずにずっと置いておく方もいます
それもその方の愛の形

「正解」はないよね


私達はずっと
(骨壷をこのまま)置いておく事は考えておらず
庭に埋める事にしました


(持ち家なので引っ越しの心配なしです
)

生前
りんのお気に入りだった場所

良くゴロゴロしていた場所です


ネットの情報が
半信半疑な事もあったので
専門的な方(火葬場)に聞きました

この機会に
庭も一部変えようと思います


まずは穴掘りスタート


「砂遊びなら僕に任せて!!」と
全く進まない
気が遠くなるスタートですが
りんの場所作りスタート


願わくは…
息子の記憶に少しでも
りんが残っていますように…

(まぁ無理だろうな
)
