昨日(25日)の日曜日
埼玉スーパーアリーナで行われたイベントへ
行ってきました
今まで

今まで
東海地方でしか開催されていなかった
イベントですが
今年は埼玉で初
開催されるとの事
午後からゆっくりお出かけ~
すでに駐車場待ちの列

すでに駐車場待ちの列

closeが 17時だった為
並ぶだけで(入れず)終わるか
入れてもギリギリだろうな~の 嫌な予感
しばらくすると
誘導の方?が 一台ずつ
運転席の方と 話してるのが見え
私達の番に
「大きな車じゃ入れない
機械式の駐車場に案内しますよ」との事
「え!前の方は良いんですか?」
「皆さん並んでるのに?」の ビックリ展開
(その旨を 一台ずつ説明していたそうです)
数台ぶっ飛ばし
地下の駐車場に 案内して貰えました
↑機械式

地下の駐車場に 案内して貰えました

↑機械式
ラッキー😍と言うべきか🤔💦
(確かに
スレ違った車や 追い越ししてきた車は
みんな大きな車でした…💦)
ちょっと複雑😛
思ったより早く 入れたのでヨシ😆です
この場所がどんな場所なのか

この場所がどんな場所なのか
まだ知らないりんは
「ここはどこだろう わくわくだな」で
歩いていたのですが
たくさんのわんこが居ると分かった瞬間

たくさんのわんこが居ると分かった瞬間
警戒&尻込み😅


今回は 前売りではなく
当日券(1700円×2わんこ無料)で
会場内へ


駐車場待ちと言う事もあり 中は賑わっていました
大型犬もたくさん
カッコいい~✴️
出展店舗も なかなかあり

通路も広かったので 歩きやすく

カッコいい~✴️
出展店舗も なかなかあり


通路も広かったので 歩きやすく
床にはシートが敷いてあり
(汚れ防止かな)
コンクリートが丸出しじゃなかったので

コンクリートが丸出しじゃなかったので
りんの足腰にも 優しかったと思います
この時期(夏)のイベントは初

この時期(夏)のイベントは初
今回は
場所もイベントも初めてだった為
空調が心配でした
(春先の会場は 一部空調が効いておらず
人間汗だく わんこもぐったり😞
熱気と人と暑さと…
夏場は色々 心配になりますが)
ほどよい環境で 過ごしやすかったです
天井までの高さも 十分だったからかな?

天井までの高さも 十分だったからかな?
小学生用の体験スペースや



フードコートは人気で
近くに撮影スポットがあったので



フードコートは人気で

近くに撮影スポットがあったので
りんも挑戦!
あー
いつもオシイんだよなぁ💦
旦那が良く聞かせ

シャッターチャンスを狙ったのですが

旦那が良く聞かせ


シャッターチャンスを狙ったのですが
シャッターを押すタイミングと
りんが脱走するタイミングが
見事にマッチ😭
残念😅

残念😅
1週間ほど前にお邪魔した
みちのくファームも出展中で
前回たくさん購入したので
今日は挨拶だけ
DHCと聞くと

DHCと聞くと
どうしても 人間用のイメージが強く
分かっていても

分かっていても
「ペット用ですよね?」と聞かずにはいられず😅
↑間違いなくペット用です
雑貨も 洋服も オヤツも
やっぱり安い

イベント来ちゃうと


イベント来ちゃうと
中々 定価には手が出せなくなります😅
りんは今回ボーロを買って
(500円が300円でした)

(500円が300円でした)
オマケを貰いました
旦那は この牛タン

旦那は この牛タン
1㌔千円を悩み
悩みに悩み
私に怒られて 結局買わず
(破格だけどそんな大量にいらないよ~😅💦)
広くて歩きやすい会場でしたが

広くて歩きやすい会場でしたが
ちょっと残念だったのが
大型犬がエレベーターを使えなかった事😢
(キャリー抱っこは可)


階数にして2階だった為
「まぁ2階くらいなら」と 階段を使いましたが


自分達の車を探しながら
何気なく目に止まったナンバー
↑八戸 川崎

↑足立 とちぎ

↑横浜 山梨

↑所沢 春日井

↑名古屋 鈴鹿
色々なところから 来てるんですね

夏休みも もぅ終わりなので

↑八戸 川崎

↑足立 とちぎ

↑横浜 山梨

↑所沢 春日井

↑名古屋 鈴鹿
色々なところから 来てるんですね


夏休みも もぅ終わりなので
子連れで来て
そのまま遊んだり 泊まったりして帰るのかな
お嬢 帰りはぐっすり
途中 おトイレタイムで 下車しましたが

途中 おトイレタイムで 下車しましたが
まだピョンピョン歩く元気はあったようです

また来年開催 されたら来たいね


また来年開催 されたら来たいね