![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/ec7700173b9ff4a12bddd1e892302bae.jpg)
道の駅しろうさぎ の目覚めは寒さでした。電気毛布のコンセントをセットしようとしましたが、風をひいたのか頭痛もしたので二度寝するより起きてみました。車内の片付けをし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/7568626d926cb44fb221f7fc377e0008.jpg?1651410719)
見出しの写真の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/eb12bb660b2c2c33af3403f91cb375d9.jpg?1651411314)
北丹の信号機はタテ型でした。
海見られたからいっか。
外に出てみるとなんと駐車場は満パン!
これらが一斉に起きたら、トイレやゴミ箱は大変なことに!とか道も渋滞に!
とか想像すると身を整え出発しました。
山陰は無料の高速道路や信号が少ないから、
ましてや外も暗いのでスイスイ進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/7568626d926cb44fb221f7fc377e0008.jpg?1651410719)
見出しの写真の
夜が明けた同じ場所の写真です。
山陰に来たのは海を見るため。
見るだけで良いのです。
満足がてら
車内でサンドイッチとコーヒーを作り、ベンチでいただきました。
新温泉町を後にし、
次は豊岡を目指しました。
途中大きな鳥が木をくわえて、飛んでいきましたが、鷺と見間違えないはずですが…
まさかして、トキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/eb12bb660b2c2c33af3403f91cb375d9.jpg?1651411314)
北丹の信号機はタテ型でした。
意味あるのかな?
これから大雨に追われるように
あっという間に奈良へ帰ってしまいました。
全行程420キロメートルでした。
海見られたからいっか。
雪が積もらないようにね^^
したっけ。
したっけ。