ほのぼの組み石ころあ~と

ほのぼの組み石ころあ~と」作品紹介、展示・イベントのご案内、楽しい教室の様子とわんぱく柴わんこ(ふう)の日常などなど。

アトリエでの教室

2012年08月17日 11時11分34秒 | 組み石ころあ~と
久しぶりにアトリエでの教室です。
というのも8月はお休みにしているのです。
どうしても・・・という方には開いてます。
暑いのを我慢していただいてますが。
今日は小学生の男の子3人と女の子1人とおばあちゃんのグループです。
この子達がユニークでかわいい・・・6年生。
こんなのができました。







有年隣保館にて

2012年08月16日 14時14分06秒 | 組み石ころあ~と
有年隣保館に行ってきました。
お盆ということもあってか
年配のお母さん達と子ども達の少人数の教室となりました。

この地区のみなさん、お互いがすごく良い関係なんです。
子どもたちも素直だし、みんなで育てている・・・
そんな感じ・・・失われつつある昭和の時代みたいな
みなさんの心が風景がやさしくてあたたかくて
・・・感激しました。



充実したお盆

2012年08月16日 08時22分29秒 | 斑鳩寺
午前中はいつもお世話になっている
カメラマンの島内さんの写真展に行ってきました



たくさんの仲間の方達との写真展。
35回目・・・すごい素敵な写真展でした



午後からは斑鳩寺「斑灯会」の準備のお手伝い。
昨日は風がきつくろうそくでの火をつける作業が
いつもより大変



汗だくでのお手伝い・・・でもリフレッシュできました




15日は斑灯会

2012年08月13日 09時15分28秒 | 斑鳩寺
お盆
15日は「斑鳩寺」での「斑灯会」です。
準備のお手伝いが3時から・・・かなりの数の紙コップを並べます。

水を少し入れてから、浮かぶろうそくを水をつけないように浮かべます。
そのときにろうそくの芯を立てておかないと火がつきません。
ろうそくで付けていくのですが、これが難しいのです

日が落ちて暗くなって来たらそれはそれは厳かな感じです
コンサートの中、穏やかなゆったりとした時間につつまれます

昨年の写真ですが・・・