今より圧倒的な
利便性の高さを求め
依り内陸に近い駅直結な
物件に引っ越そうかと(笑)
以前ママさんに
此の事をチラっと話した時
カナリ勧められました(笑)
とはいえ
私は御値段がハンパ無い
(1坪450万~480万)
って言ったら
「ベッドに帯封札を
引き詰めて寝るぐらい
持ってるでしょ?」
なぁ~んて
言われてしまいましたが
な事は
全く以て無いです(笑)
というかママさん
一体どうしちゃったんだろ
冬眠だとしても
長過ぎる・・
更新率の低下も理由に含まれてます
選んだ理由は何て言っても
住居の真下が駅で
住居たる長屋の
エントランスから
徒歩1分と
めっちゃ近いし
職場にも依り近くなる(笑)
ただ其れだけの理由・・
とある駅に
新設される改札口を出て
地下通路を1分歩き
専用エスカレーターを上がると
長屋のエントランス(爆)
イイですよね~(笑)
もっと言えば
住民専用の地下通路
特に住民にとって
便利なのはB1~3階に
スーパーやコンビニ
クリニックや保育所
他にも色んな商業施設が
作られる予定だそうです
4~7階はオフィス・・・
う~ん。。
野蛮倶楽部が
移転してくれたら
イイのに・・・(笑)
というか
素敵だよね・・
と夢見る私(爆)
まぁ抽選当選しなきゃ
意味ないですけどね(笑)
倍率も中々なモノで
家族構成というか
年代的なというか
人気な御部屋が
2LDKってヤツ?
なんと
34倍の倍率ですって
其れも全ての販売戸数から
選ぶのでは無く
此処から此処まで~
みたいな(笑)
しかも9F以上から
一般住民用(笑)
早い話
余ったお部屋から
選ばなくては成りません
私の性格上
其処でもう断念
というか
ヤッパ辞めた~
と冷めてしまい
今に至ります(笑)
余った御部屋ですが
販売前から
既に埋まってる物件
地権者住宅って
ヤツですかね?
1000戸ぐらい或るのに
半分は其の地権者で
埋め尽くされている状態
其れに加えて周囲には
同じ様な構造物が
ウジャウジャと囲まれて
建ってるので
海が一望できる様な
眺望の部屋は無いっぽい
仮にあっても
メッチャ高額とかね?
其れに此処最近というか
人口がやたら増えた?
気がするし
其れも其のハズ
此処い等は
建設ラッシュ区域?
っぽくてアチコチに
でっかいマンションが
建ってる影響で
通勤時間帯の此の駅の
混雑は・・予想通り
ハンパないらしい(笑)
まぁ私は普段電車は
あまり使わないから?
関係ないと言えば
関係ないけど(笑)
其れに加えて
東京五輪での選手村跡地の
晴海フラッグが完成すれば
其の一帯の住人の利用駅は
私が検討してた物件の駅に
密集して来るので
其の当たりも
冷めた理由でも
あります・・
え?だってさぁ
ちょっとコンビニにって
下界に降りて行くにも
人がウヨウヨと居たら
化けないとぢゃん?(笑)
まぁ今のトコでも
似た様なモノですがね・・
なんか前置きが
やたら長くなりましたね
そうそう階層格差が
此の物件は
異常に多いらしいです
(パンパンパン)
依って前置き文から
次の展開を予告して
失礼致します(爆)
華胥之夢
(かしょの ゆめ)
良い夢の事(笑)