やっと平常の生活が戻ってきつつあります。
ブログを休んでいる間は、決算、引っ越しなどなど時間に追われる日が続いていました。
早いもので、新年度が始まり10日が過ぎました。
今日は、小学校、中学校の入学式に出席。
寺領小学校入学式。13人の新入生
教科書をもらい嬉しそうです。
木次中学校入学式。83人の新入生。
教職員の自己紹介。先生による部活動の部員勧誘合戦もありました。
この自己紹介も以前に比べるとユニークなものが減ってきました。
いずれにせよ新入生の皆さんには元気に頑張って欲しいものです。
我が家も2番目の娘が新社会人になり、4月2日から一人暮らしを始めました。
明日が休みで今夜帰ってきました。
「頑張っている」の一言に安心している親バカです。
3番目の娘は、今日が高校の入学式。
明日からの汽車通学にに備え、「早寝、早起き」。
それぞれ「頑張れ」と思っています。
ブログを休んでいる間の話題を・・・。
*ソフトテニス大会
4月7日~8日は、斐伊川河川敷に完成したテニスコートの完成記念の「さくらカップ中学生ソフトテニス大会」があり、手伝いに行きました。
愛媛、広島、岡山、鳥取など県外から6校、県内6校で第1回記念大会の優勝を目指し熱戦が繰り広げられました。
中・四国地区はレベルが高く、全国トップレベルのプレーを見ることができました。
優勝は、これまで何回か全国制覇された鳥取県日南中学校でした。
保護者会の皆さんは豚汁でおもてなし。「おいしい」と子どもたちにも好評でした。
立派なテニスコートで立派な大会を見ることができ感動しました。
地元でもテニス人口が広がることを期待します。
また、熱心に活動を続けている中学・高校の部活動でも利用ができるコートです。有効に活用できればいいのですが、今、話題の「使用料」が解決していないようです。
3月議会で『「スポ少」などは無料』との答弁があったように、学校の部活動使用には格別の配慮があって欲しいものと考えます。
*卒業式
寺領小学校の卒業式。
感動でした。
在校生が演奏する”ゆず”の「栄光の架橋」の曲にあわせて入場です。
この時点で、早くもジーンときました。
卒業証書授与。平野校長から卒業生一人ひとりに「おめでとう」と渡されました。
校長先生の「おめでとう」の言葉も感動でした。
今年の卒業生の作品「友達の詩」。
素晴らしい詩です。いつまでも大切にして欲しいものです。
子どもたちから感謝の言葉が次々と続く素晴らしい卒業式でした。
これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張って欲しいものです。
*3月議会
一般質問
質問は5項目。
1.ダム問題。新知事に対してのアプローチと開かれたダム計画に対する決意。
2.消防団について。団員確保、自主防災組織など。
3.新過疎法について。22年度期限切れの現過疎法の後継に向けて。
4.家庭の日について。具体策。
5.公民館及び図書館職員協議会について。設置理由と根拠、職員の処遇など。
について、質問しました。
ダムは、最重要施策の一つです。
消防団の団員確保も重要です。
財政難の今、過疎債はなくてはならないものです。
家庭の日は、実効あるものにしなければなりません。
公民館・図書館職員協議会は、突如の提案であり、更なる審議が必要だと思います。
情報公開が不十分で審議時間がなく、極めて遺憾な状況です。
今後もこの点も含めしっかり議論が必要です。
藤原政文ホームページはこちらから入れます!
〔藤原政文ホームページのトップ画面がブログになっています。〕http://user.kkm.ne.jp/yumapost/を、お気に入りに追加して下さい!
ブログを休んでいる間は、決算、引っ越しなどなど時間に追われる日が続いていました。
早いもので、新年度が始まり10日が過ぎました。
今日は、小学校、中学校の入学式に出席。
寺領小学校入学式。13人の新入生
教科書をもらい嬉しそうです。
木次中学校入学式。83人の新入生。
教職員の自己紹介。先生による部活動の部員勧誘合戦もありました。
この自己紹介も以前に比べるとユニークなものが減ってきました。
いずれにせよ新入生の皆さんには元気に頑張って欲しいものです。
我が家も2番目の娘が新社会人になり、4月2日から一人暮らしを始めました。
明日が休みで今夜帰ってきました。
「頑張っている」の一言に安心している親バカです。
3番目の娘は、今日が高校の入学式。
明日からの汽車通学にに備え、「早寝、早起き」。
それぞれ「頑張れ」と思っています。
ブログを休んでいる間の話題を・・・。
*ソフトテニス大会
4月7日~8日は、斐伊川河川敷に完成したテニスコートの完成記念の「さくらカップ中学生ソフトテニス大会」があり、手伝いに行きました。
愛媛、広島、岡山、鳥取など県外から6校、県内6校で第1回記念大会の優勝を目指し熱戦が繰り広げられました。
中・四国地区はレベルが高く、全国トップレベルのプレーを見ることができました。
優勝は、これまで何回か全国制覇された鳥取県日南中学校でした。
保護者会の皆さんは豚汁でおもてなし。「おいしい」と子どもたちにも好評でした。
立派なテニスコートで立派な大会を見ることができ感動しました。
地元でもテニス人口が広がることを期待します。
また、熱心に活動を続けている中学・高校の部活動でも利用ができるコートです。有効に活用できればいいのですが、今、話題の「使用料」が解決していないようです。
3月議会で『「スポ少」などは無料』との答弁があったように、学校の部活動使用には格別の配慮があって欲しいものと考えます。
*卒業式
寺領小学校の卒業式。
感動でした。
在校生が演奏する”ゆず”の「栄光の架橋」の曲にあわせて入場です。
この時点で、早くもジーンときました。
卒業証書授与。平野校長から卒業生一人ひとりに「おめでとう」と渡されました。
校長先生の「おめでとう」の言葉も感動でした。
今年の卒業生の作品「友達の詩」。
素晴らしい詩です。いつまでも大切にして欲しいものです。
子どもたちから感謝の言葉が次々と続く素晴らしい卒業式でした。
これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張って欲しいものです。
*3月議会
一般質問
質問は5項目。
1.ダム問題。新知事に対してのアプローチと開かれたダム計画に対する決意。
2.消防団について。団員確保、自主防災組織など。
3.新過疎法について。22年度期限切れの現過疎法の後継に向けて。
4.家庭の日について。具体策。
5.公民館及び図書館職員協議会について。設置理由と根拠、職員の処遇など。
について、質問しました。
ダムは、最重要施策の一つです。
消防団の団員確保も重要です。
財政難の今、過疎債はなくてはならないものです。
家庭の日は、実効あるものにしなければなりません。
公民館・図書館職員協議会は、突如の提案であり、更なる審議が必要だと思います。
情報公開が不十分で審議時間がなく、極めて遺憾な状況です。
今後もこの点も含めしっかり議論が必要です。
《ブログからお入りの方へ》
藤原政文ホームページはこちらから入れます!
〔藤原政文ホームページのトップ画面がブログになっています。〕http://user.kkm.ne.jp/yumapost/を、お気に入りに追加して下さい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます