数日前から、なんかいろんな物から、メッセージのようなものが、今思えば発信されていたのに、スルーしてしまっていました。
その一つが、携帯電話用のソーラー充電器。(写真参照)
有名量販店ド〇キで見かけたときは、いいなあと思ったけど、値段も結構するし、そんないますぐ必要なモノでもないかあ~と思い、やめてしまった。
そしたら、その週に地震がきた
多くの被災地が停電になり、また電話も数日通じなく、携帯電話の電池が切れて連絡取れなくなったと聞く。
太陽や強い光を7時間~で、携帯電話が7時間通話できるくらいの蓄電できるらしい。
電池をいつも持ち歩いているわけだから、これはすぐれものだと思い、今日購入。
さすがに懐中電灯や電池はありませんでした、ずっと探してますが。
あの大地震から、私のかばんの中に新たに増えた便利グッズ。
非常食(カロリーメイト、チョコレート、キャラメル)
ウェットティッシュ
マスクの予備
常備薬(特に頭痛薬と腹痛)傘、ライター(タバコは吸いませんが、、水、地図、ホイッスル(保険会社からの貰い物)等
かばんはサイズが一回り大きくなりましたが、備えあれば憂い無し、どこで被災するかわかりませんから…。
できればあと、小さな懐中電灯(充電式)と、コンパクトサイズのビニール製の簡易毛布(友達が持っていた、ポケットティッシュぐらい小さかった)などあるといいですね。
とはいえ、物が手に入りませんから、今はただそれらを使う日が来ないことを、ひたすら祈るばかりです。
被災地のみなさんのご苦労を思うと、本当に気の毒でなりません。
私たちが出来ること、節電でも義援でも、できることをしていきたいと考えています。
関東でも、まだまだ余震があり、気持ちも落ち着きません、みなさん、どうか無事でいてください。
その一つが、携帯電話用のソーラー充電器。(写真参照)
有名量販店ド〇キで見かけたときは、いいなあと思ったけど、値段も結構するし、そんないますぐ必要なモノでもないかあ~と思い、やめてしまった。
そしたら、その週に地震がきた
多くの被災地が停電になり、また電話も数日通じなく、携帯電話の電池が切れて連絡取れなくなったと聞く。
太陽や強い光を7時間~で、携帯電話が7時間通話できるくらいの蓄電できるらしい。
電池をいつも持ち歩いているわけだから、これはすぐれものだと思い、今日購入。
さすがに懐中電灯や電池はありませんでした、ずっと探してますが。
あの大地震から、私のかばんの中に新たに増えた便利グッズ。
非常食(カロリーメイト、チョコレート、キャラメル)
ウェットティッシュ
マスクの予備
常備薬(特に頭痛薬と腹痛)傘、ライター(タバコは吸いませんが、、水、地図、ホイッスル(保険会社からの貰い物)等
かばんはサイズが一回り大きくなりましたが、備えあれば憂い無し、どこで被災するかわかりませんから…。
できればあと、小さな懐中電灯(充電式)と、コンパクトサイズのビニール製の簡易毛布(友達が持っていた、ポケットティッシュぐらい小さかった)などあるといいですね。
とはいえ、物が手に入りませんから、今はただそれらを使う日が来ないことを、ひたすら祈るばかりです。
被災地のみなさんのご苦労を思うと、本当に気の毒でなりません。
私たちが出来ること、節電でも義援でも、できることをしていきたいと考えています。
関東でも、まだまだ余震があり、気持ちも落ち着きません、みなさん、どうか無事でいてください。
懐の中で懐中電灯でおま(^^;
C様>どこ行ってしまったんでしょうねえ・・・備えあれば憂いなしです。是非一品。