![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/5980fa5c75c008f9b90920e28ee6ff9e.jpg)
桜もずいぶん葉っぱが出てましたが、ここ数日寒かったりで、花は思ったよりもありました。それに、思ったよりも人出もあってびっくり。
みんな、思い思いの時間を、カメラを向けたり、花をジーっとみたり、のんびりと桜並木を歩くお年寄りに、外国人グループなど・・・。
お昼に、結構食べたので、(神保町)から、九段下まであるいて、そのあともずっと歩き続けました。
というのも、麹町のFMトウキョウの近くにある甘味「おかめ」のデカイおはぎがどうしても食べたくて、がんばって歩いたのです。
春限定、「桜おはぎ」というのは、私の想定外で、わたしはきなこおはぎを満喫しよう!!と思ったのですが、結局両方たべました。
写真見てわかるかな?でかいでしょ?普通のおはぎの2つ分はあります。お茶碗一杯分のもち米と、甘さ上品な粒餡です。
「桜おはぎ」は、桜の塩漬けが二つものってて、はっぱもおいしくいただきました。
お土産にもできるのですが、ここのは、温かい出来立てのほうがいいと思います・・・。 平日のみ営業のです。
皇居半蔵門の近く、FMトウキョウのあるビルのとなりの一階。
ほんとに、地味にあります。
みんな、思い思いの時間を、カメラを向けたり、花をジーっとみたり、のんびりと桜並木を歩くお年寄りに、外国人グループなど・・・。
お昼に、結構食べたので、(神保町)から、九段下まであるいて、そのあともずっと歩き続けました。
というのも、麹町のFMトウキョウの近くにある甘味「おかめ」のデカイおはぎがどうしても食べたくて、がんばって歩いたのです。
春限定、「桜おはぎ」というのは、私の想定外で、わたしはきなこおはぎを満喫しよう!!と思ったのですが、結局両方たべました。
写真見てわかるかな?でかいでしょ?普通のおはぎの2つ分はあります。お茶碗一杯分のもち米と、甘さ上品な粒餡です。
「桜おはぎ」は、桜の塩漬けが二つものってて、はっぱもおいしくいただきました。
お土産にもできるのですが、ここのは、温かい出来立てのほうがいいと思います・・・。 平日のみ営業のです。
皇居半蔵門の近く、FMトウキョウのあるビルのとなりの一階。
ほんとに、地味にあります。