道の駅花街道つけちの公式Blog|最新情報

岐阜県中津川市付知町にある「道の駅花街道つけち」の最新情報をお届けします。

正解は!!

2009年09月17日 | 

先日のブログで紹介した蕾の正体は



             


             


ヒガンバナでした 

ちゃんとお彼岸の頃に咲くんですよね

花火が開いたようでキレイですよね

あぜ道や茶畑でよく見かけますが

鮮やかな赤い花が

群集となって咲く姿はホントにキレイです








こんなにキレイなのに

別名「地獄花」とか「幽霊花」などなど

不吉な名前が付いてもいます



私も小学生の頃は

地獄花と呼んでいましたし

摘んで帰って来ると

「その花は摘んで来る物じゃないよ」と

たしなめられたこともありました

その頃はただの迷信だと思ってましたが・・

それなりに理由があったようです。


その理由とは・・・・

有毒性

ヒガンバナを誤食した場合に

下痢、吐き気などの症状があるそうです。


だから、万が一の事を思って

「その花は摘んで来る物じゃないよ」と

教えていたのかもしれませんね

でも、怖い花ではありませんのでご心配なく

食べなきゃ大丈夫

ただ、念のため花を触った後には

手洗いをしてくださいね

これは、どんな植物を触った時にも同じです

意外と有毒植物は近くにあり

種類も多いんです

特に知らない植物は絶対に食べないで下さいね


ヒガンバナは咲き始めたばかり

連休にはヒガンバナの群集の見ごろかも

秋の大型連休も


今日のように晴れるといいですね










 


お花いかがですか?

2009年09月11日 | 

今日も付知はいいお天気です

天気がいいとは言っても

夏のような強い日差しは和らぎましたから

お花を育てるにはいい季節です

お気に入りの花を見つけて育ててみませんか?

じっくり花を見てみると面白いですよ

例えば、これ



ユーホーと言う名前が付いています

そう、UFOです

そして、ブルーキャッツアイ

名前がかわいいですよね


サザンクロス


ミリオンキッス


花街道に来られた際は

花屋にも足を運んで見てくださいね





辺りの水田では

黄金色した稲の穂が

風に揺れている姿が目に付くようになりました。

夕焼け空の下で見る稲穂は

キレイで、ちょっと寂しげで、眺めていると・・・

お腹が空きます新米が待ち遠しい

お米大好きです
でも、稲アレルギーなんです

あぁ~やっぱり色気より食い気



何の花?

2009年09月10日 | 
すっかり秋らしくなり

朝晩の涼しさ、というより

寒さで頭の中には既に

「コ・タ・ツ」という文字が浮かんでいます


昼間の空も秋色です



さて、唐突ではありますが

これは何の球根でしょうか?(8/29撮影)



これだけでは難しいでしょうから

大ヒント



さっき撮ってきました

毎年、サルスベリの木下にキレイに咲く花



見ごろは、あっと言う間の花ですが

キレイなんですよ

正解は・・・・・

花が咲くまで「ひ・み・つ」です

とは言っても皆さんお分かりでしょうね



この花を見ると

お墓参りへ行かなきゃね~って思います

さるすべり

2009年08月30日 | 
今年のサルスベリの花

 物足りない感じ・・

長雨のために日照不足のようです

サルスベリは暑ければ暑いほど

キレイに咲くそうです



サルスベリの花を遠目で見ると

雲みたいに見えますが

花がどんな風に咲いてるか

見たことありますか?

今更ながら、近くで見てみました



丸いのが蕾です



蕾を割って出てきた花びら

ヒラヒラしてかわいらしいですね

花が終わると



大きな種子になります



遠くで見てると分からないことって

沢山ありますね

今回、近づいて見るて

新しい発見ができました

スパイラル

2009年07月31日 | 
昨日の太陽は何処へやら

降ったり止んだりの空模様

そんな空の下咲いていた


ピンクのかわいい花



            ネジバナ

見事な螺旋ですね

いろんな咲き方があるでしょうに

何故、この形状を選んだでしょうか



雑草に間違えられがちですが

れっきとしたラン科のお花です

花言葉は

「思慕」

キュンとしそうですが・・・・

今は何より

太陽が恋しい

夏らしい夏を

今か今かと、待ち望んでいます


花々

2009年07月23日 | 

午後から日差しも強くなり

梅雨は明けずとも

夏色の空が眩しい今日ですが

街道のサルスベリが咲き始めました



まだチラホラですが



この並木道がサルスベリの花で

満開になる日も遠くはないです



トランペットは次々と

花を咲かせ 

薄暮には何とも言えない、いい香りを

漂わせています



他にもぉ~


花壇には、メランポジューム



アゲラタム

ジニア

と、キレイに咲いてます

暑い季節ですが

お出かけになった際には

ちょっと外に目を向けてみてください

元気に育った花たちが

目を楽しませてくれると思います

あっ

でも、よそ見運転はダメですよ


ちゃんと花街道の駐車場で

お花見してくださいね





エンジェルトランペット

2009年07月02日 | 

今日も梅雨空

ハッキリしないお天気です。

そんな中、エンジェルトランペットが

順調に育っております

ひょろひょろだったトランペットも


こんなに大きくなりました
 見違えるよう

すでに蕾もついています

この小さな蕾がグングン育って花を咲かせます



まだ花びらは見えませんが

この蕾がこうなります

 わかりますか


 

先が割れて花びらが見えて来ました

開花まで、あと少しの様子


今年も沢山の花を咲かせ

訪れた方々の目を

楽しませてくれること請け合いです