9月30日は棚卸のため
午後3時閉店とさせていただいますので
よろしくお願いいたします。
先日のブログで紹介した蕾の正体は
ヒガンバナでした
ちゃんとお彼岸の頃に咲くんですよね
花火が開いたようでキレイですよね
あぜ道や茶畑でよく見かけますが
鮮やかな赤い花が
群集となって咲く姿はホントにキレイです
こんなにキレイなのに
別名「地獄花」とか「幽霊花」などなど
不吉な名前が付いてもいます
私も小学生の頃は
地獄花と呼んでいましたし
摘んで帰って来ると
「その花は摘んで来る物じゃないよ」と
たしなめられたこともありました
その頃はただの迷信だと思ってましたが・・
それなりに理由があったようです。
その理由とは・・・・
有毒性
ヒガンバナを誤食した場合に
下痢、吐き気などの症状があるそうです。
だから、万が一の事を思って
「その花は摘んで来る物じゃないよ」と
教えていたのかもしれませんね
でも、怖い花ではありませんのでご心配なく
食べなきゃ大丈夫
ただ、念のため花を触った後には
手洗いをしてくださいね
これは、どんな植物を触った時にも同じです
意外と有毒植物は近くにあり
種類も多いんです
特に知らない植物は絶対に食べないで下さいね
ヒガンバナは咲き始めたばかり
連休にはヒガンバナの群集の見ごろかも
秋の大型連休も
今日のように晴れるといいですね
今日も付知はいいお天気です
天気がいいとは言っても
夏のような強い日差しは和らぎましたから
お花を育てるにはいい季節です
お気に入りの花を見つけて育ててみませんか?
じっくり花を見てみると面白いですよ
例えば、これ
ユーホーと言う名前が付いています
そう、UFOです
そして、ブルーキャッツアイ
名前がかわいいですよね
サザンクロス
ミリオンキッス
花街道に来られた際は
花屋にも足を運んで見てくださいね
辺りの水田では
黄金色した稲の穂が
風に揺れている姿が目に付くようになりました。
夕焼け空の下で見る稲穂は
キレイで、ちょっと寂しげで、眺めていると・・・
お腹が空きます新米が待ち遠しい
お米大好きです
でも、稲アレルギーなんです
あぁ~やっぱり色気より食い気
先日、防災訓練があり
消火器の使用方法を習いました
そこで使用したのが・・・
くんれんスイスイ
訓練用の水の消火器なんですよ
使用手順は本物の消火器と同じです。
これなら遠慮なく訓練できます
不測の事態に備えて
学ぶべきことは、沢山ありますが
まずは冷静に状況を
見極めることが大事かもしれませんね
でも、それが一番難しそうで・・・