こんにちは。
桑原通夫です。
昔は中卒で社長になった人が
沢山いました・・
あの有名な松下幸之助は
小学校中退です。
田中角栄も高等小学校卒です。
本田宗一郎は中卒です。
でも・・みんな頭は良かったのです。
学歴は無くても学力はあった‥
ということです。
成功するのに最も大事なのが
学歴であれば・・
東大卒や京大卒の人はみんな
成功していなければなりません。
然し‥現実は違います。
ということは‥成功と学歴には
直接的な関係はありません・・
ということになります。
中卒で世に出れば・・早くから
世間にもまれます。
周りはみんな大人ですから‥・
一気にレベルアップします。
高卒で世に出れば・・・大卒の人より、
4年も早くから世間にもまれます。
早く大人の仲間入りをすることになります。
大学院を出てから・・世の中に出れば、
高卒に比べ・・6年遅れて世間の中で
揉まれることになります。
人間が生きて行く上で必要な事は
世間でしか学べません。
世間では・・若いからといって
特別扱いはありません。
そして意地悪の人もいますし、
だまそうとする人もいます。
そんな人達との摩擦の中で失敗を
繰り返しながら
自分を磨いていく以外は・・
成功はあり得ません。
もし・・6年もの差があれば・・
当然、追いつくのは難しくなります。
大学無償化・・・が実現して、
皆が大学に行くようになったら、
本田宗一郎よりも、7年も遅れて
世間にデビューすることになります。
それでも親は子供を大学に
行かせようとします。
安定を求めて‥公務員にしたい
あるいは大企業に入れたい・・
そんな親の願望がありますが
大企業は全体の0.3%です。
皆が入れるわけではありません。
本当に人間を磨くには・・
摩擦が必要です。
誰もが摩擦は避けたい‥
と思うわけですが
摩擦無くして玉も人も
磨かれません。
上手くいかない時・・・
人は本気で考えます
失敗した時・・人は初めて人の話を
真剣に聞こうとします。
まさに・・寒風が人を磨き
失敗が成功の種・・なのです。
居心地の悪い環境こそが
自分磨きには最適な環境・・
なのですね。
最後までお読みくださいましてありがとうございます。
お得な情報です
<a href="https://m.hapitas.jp/register?i=21204951&route=text" target="_blank">ハピタス</a>
んに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます