今日は三連休の最終日、やはり日中
は汗が出る気温でした。そんな中、
お買い物に出かけました。たくさん
の人が出ていて賑やかな感じの連休
の様子でした。
お買い物を済ませて、気になるいつ
もの園芸店をちょっと探索です(^.^)
また新しいパンジー、ビオラが入荷
していたみたいですが連休最終日!
お目当の苗は完売でガッカリでした
でも少しだけ買ってしまいました☺︎☺︎
パステルカラーのシェルブリエ
咲き始めは淡いパープルとクリーム
イエローにピンクが少し!綺麗です
咲き進むとこんな感じに。
花弁が、淡いブルーにクリームイエ
ローに変わる美しい色合いに見入っ
てしまいました。
買ったもう一苗は、
花日和さんの2023最新品種
フリル咲きビオラ ティアード
華あられに似ている感じですがフリ
ルが強く入って花のサイズが少し違
うみたいでした。クリームイエロー
にサーモンピンクの花弁、縁には
白いスジが入り、優しい感じです。
花日和さんのパンジー、ビオラは
いつも柔らかな色合いが素敵で好み
の花です。
人気の寄せ植えはあまり残っていな
くて、
このブロンズ色のブリキの寄せ植え
がお洒落な感じで好みでした♪
家に戻りちょっとバラの様子見です
ドミニクマサドのグリゼリ
ホワイトに淡いグレーが入る花弁が
とてもめずらしい花色です。大人色
のバラという感じがします。
ラレーヌ ドゥ ラ ニュイ
斑入りの秋を感じさせるデルバール
のバラですが個性的な表情が、庭で
一際目立っていました。
同じデルバールのギーサヴォア
花付きよく安定のバラです。
ラベンダー ラッシー
春の感じとは違う可愛い表情です。
あまりにも大きくなって暴れるので
冬剪定の時に、一度短く仕立て直す
つもりです。
お買い物から帰ると種まきビオラが
開いていました。この子はだあれ?
こんな子は、去年いたかな?状態で
種まきっ子さんは毎年咲くとちょっ
と首を傾げてしまう事がよくありま
す。可愛いですけどね^_−☆
ノコンギク
ようやく開きました。一緒に咲かせ
たかった白い友禅菊はとっくに花は
終わってしまいましたが(^^;; 毎年
タイミングが合いません。
スーパートレニア
カタリーナ アイスリバー
葉色も悪くなり、そろそろ終盤かな
と切り戻しましたが、気温が夏日の
日が続き再び花一杯に咲いています
優しい良い色です。
また、明日も夏日予報が出ていて
もうしばらくは暑く感じる日になり
そうですね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓