庭も日毎、花が増えてきて 毎日庭に
出るのが、とても楽しいです。
この時期、愛犬ココを抱っこして
毎朝、庭の花を眺めていたのを思い
出していました。

フロックス ディバリカータ
ホワイトパヒューム
(長い名前ですみません)
この白いフロックスが、いっぱいの
花を付けて咲いています。

こちらは西側花壇で咲いています。
毎年出てきてくれる優等生で、もう
20年近く咲いてくれています。
数カ所に、株分けしていて強いので
キチッとよく年出てきます。

透き通る様な白い花びらに、ほんの
り淡い紫色が乗って、とても美しい
品のある清楚なフロックスです。

こちらは中庭で咲いている、
フロックス ホワイトパヒューム
バラ アイズ フォー ユーの株元で
毎年咲いています。
後ろには、紫花菜 そして横には、
シラーベルピアナの鉢を置きました
とても綺麗な花のコーナーになって
私のお気に入りです。

そのシラーベルピアナ
ブルーの小さな花が、少しずつ増え
陽射しを受けてキラキラと綺麗です
下から一つ一つ花が開きだし、まだ
しばらくは楽しめます。

地植えのシラーベルピアナ
木曜日の写真ですが、今日見たら
あまり変わっていませんでした。

ハンギングリース
西側のイスに置いていますが、水遣
りをするので中に持ってきました。
ワサワサしている様で、形は去年よ
り上手くまとまっていると思います
(自画自賛ですみません)

ハンギングリースのピンクのシレネ
が、今頃咲き出してタイミングが、
合いませんね、まあ良いかと!
でも、このリース私のお気に入り❤️
(お気に入りが、多いです♪)

このピンクの親株のシレネと斑入り
のシレネユニフローラも土替えです

ジュンベリーの木
あっという間に花が散り、葉っぱが
一杯出てきて、実になる準備をもう
しています。

ユーフォルビア ブラックバード
花がいっぱい開いていました。

花色も随時変わり、楽しいプランツ
だなといつも思います。

ベロニカ アズテックゴールド
綺麗なライムグリーンの葉っぱが
這うように広がってきました。
イタズラをして、ブルーのビオラを
乗せてみました。綺麗ですね。
本来の花もこんな色の小さな花です
今日は土替えや草抜き、コニファー
の剪定など頑張りました。
明日からまた雨模様です。
晴れの日は、長続きしませんね。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓