見出し画像

リナリアの庭から

街は少しずつお正月&バラはそろそろ休眠期です🌹



今日もよく晴れて風もあまり無くて

乾燥気味のカラカラ天気でした。



午前中隣町のショッピングモールに

お正月のおせちの食材を少し早めに

買いに行きました。クリスマス一色

だったモールも少しずつお正月ディ

スプレイに変わっていました。平日

なのに私と同じ様に前もって少しず

つ買い物なのかいつもより多い人出

でした。







2025年の干支は巳年ですね。ショー

ウィンドウは伝統的なまた現代的な

グッズでセンスよく飾られていまし

た。








ゴヨウマツやトドマツの盆栽と苔玉







三河黒松とトドマツの苔玉が可愛い








お鏡餅飾り
(カビが生えなくて良いななんて)








門松飾りと干支こけし


とてもモダンに飾られた中で伝統的

な感じもして見ていて楽しい雰囲気

のショップでした♪



園芸店にも立ち寄りました。





たくさんあったクリスマスオーナメ

ントも残り少なくなって半額になっ

ていました。








大好きなビオレッタもいっぱい!

この花色とても可愛い感じでした。

我が家と同じ色のビオレッタはあり

ませんでした。


シクラメンの鉢植えがたくさんあり

ました。その中で初めて見ためずら

しいシクラメンがありました。







プレミアムシクラメン 天使の羽根

美しくそれでいてどこか大人っぽい

紅色のシクラメンです。








ホワイト系も。まるで雪の精の様で

す。








絞り柄?


奇跡のシクラメンと言われる新品種

で天使がふわりふわりと舞い降りて

きた様なそんな希少なシクラメンで

した。



家に帰り少し庭いじりです。







つる バタースコッチ

蕾はいっぱいながら色味は寒さで赤

が混じり開くのに時間がかかる様に

なりました。








つる パレード

開いたバラは長持ちですが蕾はなか

なか開かず(^^;








昨日のウィリアムモリス

今日もあまり変わりがなくシワシワ

ちゃんになっています。寒いので

しょうね。


バラは最低気温4〜5℃以下になると

休眠準備に入り最高気温6〜7℃以下

になると休眠に入ると言われます。

この先寒くなり我が家のバラを見て

いるとそろそろ休眠の時期がやって

来たのかなと感じる様になりました








カワラナデシコ

頑張ってまだ咲いています。








ロベリア レオン

こちらも小さな花を咲かせて頑張っ

ています。







斑入りの花が綺麗ですが冬はサン

ルーム入りでしょうか?



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


花・ガーデニングランキング




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事