今日も蒸し暑く、日に日に蒸し暑さ
が増してきた感じがして、べたっと
した暑さにすぐ疲れてしまいます。
朝、窓から庭を眺めていると、スズ
メかな?いや、違う?わかりません
がスキップする様に庭を歩き回って
いて、とても楽しそうでそんな様子
にこちらまでニコッと微笑んでしま
いました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/a7cc54ee5c3d77549c4d38edebbe9930.jpg?1687871909)
種まきしたペチュニアが今日、花が
開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/196f36a7278653b06962de48b7cf35b3.jpg?1687871977)
普通の基本的なペチュニアですが、
淡いこのピンク色が好きで種まきし
ました。優しい感じですよね(^-^)
ブルーの花、アメリカンブルーの花
と一緒に合わせたくて、家から近く
のHCのお花屋さんへ行きました♪
アメリカンブルーの苗はありました
がかなり大きかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/ac0769539bf59796f3cba18bb3e73d44.jpg?1687872256)
エボルブルス ブルーコーラル
この花苗にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/6ba0836d116fd372db06eedf7611a516.jpg?1687872478)
でも、どう見てもアメリカンブルー
の花です。どうもアメリカンブルー
の枝変わりで花が一杯咲き、こんも
りとした形になるみたいでした。
二苗しか残っていなくて半額になっ
ていたのでお買い上げしました(^^)
お安くてうれしいな〜と単純な私で
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/861d0c13e2b50202db336a86b851716a.jpg?1687872836)
テラコッタ鉢にペチュニアとエボル
ブルスを植えて二鉢とりあえず作り
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/c4e457f9455e1aa6cf76c47b2477c988.jpg?1687872945)
ついでに同じ種まきした千日紅の苗
ネオンラベンダーを数苗地植えに、
しました。まだ両方の苗は残ってい
るのですが暑くてやめました(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/20/a75bae2c6bf658265fa0ef275b745da4.jpg?1687873103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/3ebc6fdf07788a9a668280daa22f8ef5.jpg?1687873103)
キャットニップ
HCのお花屋さんで、ブッドレアの花
かなと思って見たらハーブの種類で
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/14c99fe91845f6c1d30661a9f9823959.jpg?1687873230)
何かいます。良く見る👀とアゲハの
幼虫?キアゲハの幼虫でしょうか?
あまりにも綺麗なグリーンなので、
人形かなと思いましたが小さく動い
ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/50be9def41cc757d2115f1e2b9ff5e25.jpg?1687873481)
すでに横の茎は葉っぱが無くなって
いました。キャットニップは猫が好
むシソ科のハーブですがきっと美味
しいのでしょうね。帰りに見たら、
まだ同じ所にいました。きっとあの
キャットニップは全部葉っぱを食べ
られてしまうのでは(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/5c7b14f51428f52b239650535ec6980d.jpg?1687873844)
プリンセス
シャルレーヌ ドウ モナコ
淡いサーモンピンクで開き始めまし
た。色が抜けて少しずつ黄色を帯び
てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/3c9c0b8326138ec774136386f77b62b8.jpg?1687874006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/39b883bba9c51136fd871cbd39364bb2.jpg?1687874006)
アンナフェンディ
たくさん返り咲いてきました。淡く
ピンクを帯びたクリームイエローが
美しいバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/b43735a461baa9c7c6a24c0b50c7ada2.jpg?1687874121)
グレッチャー
ロゼット状に咲き進み、このバラさ
んはいろんな表情を見せてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/8279aad1443d16e1b8cbbecba66e7b86.jpg?1687874262)
白いフロックス
株分けして数カ所で咲いていますが
こちらが親株でたくさん花が開き始
めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/777fdc40ed6438ef84935b217ab9289e.jpg?1687874370)
矮性アガパンサス
夕方西陽に照らされて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/2ffb171c196e0ebadb9b2eaea9f33015.jpg?1687874445)
何故か開くにつれブルーの色を帯び
より透明感が増していました。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓