朝の水遣りを終えただけで暑くて暑
くて。でも家の用事を済ませてから
気になっていた西側通り沿いの花を
切り戻しをしました。最初は日陰に
なっていて幾分暑さはマシなので頑
張りました。ヘレニウム サルビアサ
リーファン フロックスやエキナセア
などを切り戻し枯れた花や草を抜き
ましたが陽ざしが強くなり途中で終
えました。それでも大きなゴミ袋一
杯になりました。
次は玄関ポーチの花の切り戻しです
ここも午前中は日陰になるので汗だ
くになりながらもまだ楽でした。
主にペチュニアを中心に切り戻しを
しましたが花がどれも例年より小さ
いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/48d80010e9d40eb99d253a9acbbe7175.jpg?1723211054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/c0740121709dec9eedb5af3ec976b4e8.jpg?1723211073)
どちらも冬越しした苗ですが小さい
やはり暑さが原因かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/1a64d4bb28d50d7e8828c867f906c611.jpg?1723211286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/e95830cdc09957c662e18af18b4448ca.jpg?1723211286)
どちらもゲブラさんのペチュニアで
すが買った時より花は小さくて(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/f5c760ac88044b5fc798682a9e14fc87.jpg?1723211391)
見切り品で買ったジュリエットさん
も何だか小さくなってきました。
ノーブランドのペチュニアはあまり
変わりはない感じですが今年は調子
が今ひとつな花が目立つ様です。
陽ざしを少し避けて置き場所を変え
たほうが良いのかなと思案中です。
少しは涼しくなると花も元気になる
のかもしれないですね。皆さんのペ
チュニア達は如何ですか?
玄関ポーチの花の切り戻しを終える
ともう正午近くになりさすがに暑さ
でギブアップでした。フーッ!
切り戻した後に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/d3d8a153d924e02346b82497c9b42cb3.jpg?1723211851)
小さな花を集めて今日は花遊びです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/2c6b6b80cc24e977562f344d6fa4c369.jpg?1723212164)
試験管フラワーベースに3種の花を飾
りました。可愛いでしょ(╹◡╹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/dfaaf2d86d0833252e0ca39928b85a10.jpg?1723212238)
ニチニチソウ
フェアリースター ホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/fefad72fa84ed640f18b931d23d406b4.jpg?1723212267)
ニチニチソウ
フェアリースター パープル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/19189b3a09a325a720777613a349469c.jpg?1723212321)
サフィニアフリル ピンク
3種の花をクーラーの効いたリビン
グに飾って何度も眺めては可愛いな
なんて。とても暑かったけどなかな
か良い感じと一人ニッコリでした。
あっ、サフィニアもやはり何故か今
花がかなり小さくなっていました。
こんな感じで後は暑さバテで家籠り
でグータラしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/146554bda76d07266aa60e3c08901069.jpg?1723212822)
中庭ではセイヨウフジバカマが花が
増え出して夏枯れになりつつ庭で零
れ種から地味に咲いてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/d03c7372ef1ada998d43d2e017a7e897.jpg?1723212942)
サルスベリ ダイヤモンドブラッシュ
が綺麗に咲いてくれています。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓