今日も猛暑日でした。日中は暑くて
出かける気にもならず家籠りですが
クーラーの部屋の中にいるとだるく
て仕方がありません。昨日暑さの中
庭仕事を頑張ったせいか今日は少々
頭がボーっとした感じでした。
(家人に言わせるといつもの事らしいですが💢)
元気印のジニアさん
プレゼントの種から咲いていますが
夏はこんな朱赤の花もあざやかで良
いですね。
トロワロス
摘んでも摘んでもいつの間にか咲い
ています。花は小さくイマイチね。
FL アイスバーグ
花弁にピンクのスジが入ってました
何度も摘蕾してもまた出来てまた今
日も摘蕾デーでした。
この他にもプリンセス シャルレーヌ
は小さな蕾を10個以上付けていて春
より勢いがあって秋は大丈夫かな?
つる フロレンティーナのシュート
葉っぱをコガネムシに食べられてス
カスカになっちゃったと見ていたら
こんなに太く固いシュートが高〜く
伸びていました。元々シュートが出
来やすいバラです。こんなシュート
が2,3本あって養分を独り占めするの
で全て半分以下にカットして脇芽を
出やすくしました。また新しい枝が
できると思います。つるバラのシュ
ートは普通上に伸びる様にまとめて
おくのですがこんなに太く硬いのは
カットです。
ダフネのシュート
つる仕立てにしていますがこのシュ
ートもかなり太くて同様に養分一人
占めして冬の誘引時は硬くて無理と
判断してこちらもカットしました。
それにしてもいつの間にシュートの
先に花が咲いていたのかな?(o^^o)
エボルブルス ブルーコーラル
今朝花一杯になって咲いていました
従来のアメリカンブルーの新品種で
す。冬越しさせてまた今年も綺麗に
咲きました。
育てやすく花茎が伸びれば切り戻し
を繰り返し花を増やしていきます。
秋までずっと咲き続け茎は細く株が
綺麗にまとまるタイプでとても育て
やすく感じます。
緩やかに波打つ色あざやかな花びら
は夏にピッタリのオーシャンブルー
の様な花色でとてもさわやかです。
花をいっぱい咲かせるコツはかなり
乾燥してから水やりをする事です。
マリーゴールド ソラン
花が小さく元気が無くなってきまし
た。今年は種まきっ子さんですが去
年も夏は元気無しで涼しくなってか
らまた復活したので今日地植えも鉢
も切り戻しました。少しの間我慢で
すね。
今日夕方6時過ぎの空
暗雲が出て大粒の雨がポツポツと降
り出しました。やったー明日の朝は
水遣りパス出来ると思ったのにすぐ
に止んでしまいました。やれやれで
ありました(ー ー;)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓