なりました。明日はかなり大雨にな
るというのでいつものショッピング
センターに食料の買い出しでした。
でもその前にお花屋さんへちょっと
寄り道です(^-^) でも見るだけにし
ました。気になったお花を少し!

カランコエ 白銀の舞
素敵な名前!シルバーリーフが美し
くピンクの花が映えます。

マーガレット 初恋ほっぺ
可愛いカップ咲きの花姿で松原園芸
さんからの販売で最後まで綺麗なカ
ップ咲きだそうです。

クレマチス メイリーン
クレマチスもかなりの数の苗が置い
てありました。

コリゼマ コルダナム
毎年この色あざやかな花色に魅せら
れます。マメ科常緑低木で乾燥加湿
の両方に弱く毎年見るだけで終わり
ます。(でもこの花素敵なんです)
紫陽花も来るたびに種類が増えて毎
年早くなっているのがわかります。

ハイドランジア スロングハート
燃える様な紅色の紫陽花でインパク
トありでした。

その紫陽花の横にこの日1番気にな
ったピンクの素敵な小花がありまし
た。

アスターティア
初めて見る花でした。細い枝に無数
の小さな可愛いピンクの花をいっぱ
い付けてとても美しい花でした。

横にいたスタッフさんに雪柳の一種
ですかと聞くとオーストラリア原産
の花だそうです。

遠目にもこの小さなピンクの小花が
目を惹きましたがオージープランツ
と一緒で植えるのは場所を選ばなけ
ればと思いました。でも小さな葉っ
ぱを擦ると柑橘系の良い香りがして
ますますお気に入りになりました。
家に帰り午後からちょこっとガーデ
ニングでした。

夏の種まき苗のポット上げをしてま
た苗が増えました。小さいのやかな
り本葉がでているのやいろいろです
最近毎年不調の種まきっ子さんです

サルピグロシス キューブルー
今年はこの一苗だけ。年々上手く咲
かず良い種が出来なくなりました。

アスペルラ オリエンタリス
こちらも同様でこれだけ(´⊙ω⊙`)
最近の悪天候でかなり花の状況も変
わりつつある様に感じます。

コレオプシス ガーネット
新葉が出てきて元気さん!

もう一苗育てたくて株分けしました
宿根草はこれが良い点ですよね(^^)


アネモネm`sコレクション
たくさんの蕾のこの花も今日の寒さ
と曇り空に開く事はありませんでし
た。

心配だったレンゲショウマの芽がい
つの間にか出てきていました。寒
かったり夏日に近かったりの天候の
中で植物達は元気に季節を感じなが
ら進んでいますね(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓