今日は一日蒸し暑く、昨日のカラッ
とした暑さとは違って体にはかなり
堪えました。
そんな中でも綺麗に咲いていたのは

ローズ ポンパドール
玄関ポーチで、良い香りを放ちなが
ら咲いていました。

このバラは夏の暑さにも、負けずに
咲きます。我が家は西側玄関なので
西日がきつい筈ですが、いつも元気
で強く、たくましいバラさんです。

開ききるとロゼット咲きになって
また違うお顔を見せてくれますね。
(一部虫に齧られておりますが。)

先日届いたワイズポーシャ
もう一つの蕾が、また明日は開きそ
うです。

3種類のウインティーの春の花
写真、左から
ピーチ、サクラ、ライムグリーンの
それぞれのウインティーの花です。
その後、鉢のまま 零れ種から一杯
発芽していました。

6月末に一種類だけポット苗にして
3週間と少し経ち、写真の様に本葉
が出てきて2,3cm位の高さになって
きました。今日は土増しをして薄い
液体肥料をあげました。

また別のウインティーから、一杯の
発芽です。

こちらも同じ様に、10個のポット苗
にしました。
もう一種類は何故か発芽無しです。
でも、鉢のラベルを早々と抜いてし
まい、どの色のウインティーかわか
らないのです(´;ω;`) 種は3種類
採ってあるので、結局また3種類の
種撒かなきゃいけないのかな!と。
(ドジですね〜、フー!)
また苗が、大きくなってきたらご報
告させて頂きますね。ただ、置き場
所は、要注意で今は、クーラーの効
いた部屋の出窓に置いて様子を見て
います。無事に枯れる事なく、育つ
と良いのですが(^^;

エキベキア エレクトラショック
庭で存在感ありで、強い雨にも負け
ませんね。

花びらを見ると、開いてる花びらや
そうでない花びらもあり、ユニーク
な花形です。

花芯もまた、ユニークです。ツルツ
ルした感じや帽子でも被っている様
な感じの花芯が見ていて飽きません

こちらは、零れ種からのエキベキア
先日鉢植えにして元気ですが、花は
やはり小さめで、地植えにした方が
良いかなと迷っています。一緒に種
から育てたトウガラシも大きくなっ
てきました。


観賞用トウガラシ オニキスレッド
蕾が開いてくれそうな感じです。
早く花からトウガラシの実が、出来
ると良いな!毎日眺めながら、種ま
きっ子から、こんな小さな楽しみを
もらっている気がします(^-^)v

今日、午後4時過ぎ ジュンベリーの
木から、セミの賑やかな鳴き声が
聞こえてきました。私が近づくと
少しずつ鳴き声が弱くなり、消えて
しまいました。明日はまた、聞こえ
てくるでしょうか。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。