見出し画像

リナリアの庭から

一足早い春を感じて・・白いクモマグサとフシンチア




今日もよく晴れて気温も14℃まで

上がりポカポカと暖かな一日でした♪








先週の日曜日に園芸店で白い小花を

見つけ一足早い春を感じさせてくれ

ました♪








西洋クモマグサ(雲間草)

白いクモマグサが大好きです。かな

り普通より大きめのポットでした。

梅の様な小さな可憐な花を咲かせる

北欧原産の多年草でクッション状に

咲きます。高温多湿が苦手で夏越し

は難しいと言われています。








フシンチア アイスキューブ

寒さに強くアブラナ科で花はアリッ

サムに似た少し小さめの清楚で純白

の花をたくさん咲かせます。葉は

小さな繊細な葉っぱでヨーロッパで

よく見られます。やはり高温多湿に

は弱いのですが零れ種で育ちます。


この2種の花を使い寄せ植えを作り

ました。






白いブリキの鉢にアイビーを添えて

さわやかな感じにしました。








ちょっと上からもパチリ!









どちらも春を感じて立ち上がる様に

花を付けながら咲いています。








白い西洋クモマグサは他にピンクや

赤の花があり園芸店ではどちらかと

言うと赤とピンクが目立ちますね。







クモマグサは株分けできるので数カ

所に分けて地植えにもしてみました

種も採取できるのでまた来季は上手

くいけば花を咲かせられるかなと

淡い期待です^_−☆

季節の移ろいを感じる中で今日は

寄せ植えを作りながらこんな小さな

白い花に一足早く春を感じた一日に

なりました(╹◡╹)








オキザリス

晴れているとこの時期庭のあちこち

で咲いてくれています。








アネモネ m`sコレクション

先日季節外れの株分けをしましたが

蕾も大きくなり別の小さな蕾も付け

出しました。








ラナンキュラス セレンディシリーズ

3つの蕾が少しずつ動き始めていま

す。庭は今球根が一斉に動き出し

います。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


花・ガーデニングランキング




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事