今日は一日曇り空、でも暗雲が出て
きて今にも雨が降りそうになったり
と毎日お天気に振り回されています
庭のバラも少なくなったとは言え、
今また、繰り返し綺麗に咲いている
バラもあり雨が気になって落ち着き
ません。地植えのバラは諦めていま
すが、鉢植えのバラさんは、、、

プリンセス シャルレーヌ
ドゥ モナコ
繰り返しこのバラが咲くと庭は華や
かになります。綺麗に咲いているの
で、雨降りの時はサンルームの中に
入れたり、また出したり。
これ以上花弁が汚くならない様に!

ローズポンパドール
玄関ポーチに、避難するのを忘れて
朝、見たら雨のしずくが今にも落ち
そうでした。良い香りが漂っていて
朝から一人気分良くしたりして(^.^)
でも、黒点病がまた出ます⤵︎

ER ジュビリーセレブレーション
このバラさんも繰り返し咲いていて
今、一番つぼみがいっぱいです♪
後ろの赤いバラ🌹フランシスさんも
一緒にお引越しでした。

横顔も美人さんです。やはり雨に打
たれては可哀想!
他にも今、花が咲いている鉢バラは
なるべく雨に当たらない様に、その
度に鉢を抱えてヨッコイショです。
お陰で私は腰が痛くなりました(;_;)

ミニバラのつる スィートドリーム
こちらも、繰り返し咲いていますが
雨に当たり酷い黒点病で殆ど葉っぱ
が無くなりました(^^;;
毎年毎年、雨の量が多くなってきて
バラには、とても酷ですね。

可愛いピンクのアザミの花が咲いて
いました。とても綺麗なピンクです

いつの間にか、見上げる程の高さに
なって蕾も一杯です。葉っぱは縁に
すごいトゲトゲがあり、イタタタタ
花の後タンポポみたいに種が飛びま
す。だから我が家にも来たのね。
でも、このトゲトゲだらけの怪物さ
ん、私に抜けるでしょうか(°_°)

こちらはルリタマアザミ
綺麗なブルーが少し出てきました。
やはり、野生のアザミとは違います

四季咲きアジサイ 霧島の恵
花の下、2節目の上で枝を剪定しま
した。そして一回り大きな鉢にして
秋には頑張って咲いてくれます様に

剪定した花の一部を花瓶に飾って
残りは、ドライフラワーにしました
横に一緒に挿したプチダリアは、
枝を折ってしまい一緒に。でも霧島
の恵のブルーは、美しい色です。


白いブッドレアの花が、いつの間に
か咲いていました。英語では、バタ
フライ ブッシュと言われ、蝶を呼ぶ
木と言われています。我が家では、
よくアゲハチョウが蜜を吸いにきて
います。

夏の花 エキナセアと
色褪せたピンクアナベル
今、庭の花はアジサイから夏花に変
わりつつあります。
明日はまた暑くなって、熱中症予防
に注意しないといけませんね。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓