朝晩が、めっきり
寒くなりましたが、今日も
昼間は穏やかな天気でした。
今日は、種まきビオラも
かなり蕾が増えてきたので、
寄せ植えを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/95df598c26139a5b4b9f7a4d2a4c57f5.jpg?1639660297)
左からビオラ
ブラックデライト
アウトバーストイエロー
寄せ植えはこの2種のビオラを
使って作る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/a2c32a47d08d523310e5d94066711bd1.jpg?1639660598)
寄せ植えに使うのは
上から先日買った
メラレウカレッドジェム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/d1664bc6dd436042e14bbe4894f16450.jpg?1639660772)
買って家で見てみたら
2本植っている様な感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/936bd64808272c5e22ce8e7c925e3a78.jpg?1639660857)
そーっと株元を触ったら
2本に分かれました。
それぞれをポット植えに
しておきました。
(何だか得した気分、
確か西洋人参木もそうでした)
(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/e134ffdd1e5b4bea3aef1e15af0f43da.jpg?1639661525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/56919dab5f020008410b83c86c68405b.jpg?1639661526)
そして零れ種で増えた
ルメックスと
イングリッシュデージーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/865c6021ac1a36f87b7bd78e7a7f722f.jpg?1639661597)
ビオラと組み合わせて
出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/4a4e6089c63b8d825479f7b1e4792b26.jpg?1639661663)
まだ苗が小さいですが
きっと大人っぽい感じに
なると思います☺︎
次はアイアンの
バスケットに種まきビオラを
植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/aedd434085f22ec5989d8965dfacfef2.jpg?1639661959)
小さい手付きのカゴに
2種の種まきビオラを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/6d26e1db07baabb1e4537358cc4708e0.jpg?1639662017)
ビオラミニの2種の
種まきビオラを植えました。
必ず水苔を乾燥防止に
最後に入れ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/9c0f38f81904c58d84633d4d711ae9ee.jpg?1639662325)
こちらはアンティーク風の
カゴに高さがあるので
ポット植えにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/6e10fb20858a51cbbeb79d31a59ce2ef.jpg?1639662350)
ファルファリアNo.50と
ヘブンリーブルーの
種まきビオラを植えました。
自家採取の種まきビオラは
まだ苗は小さく、
買ったビオラには見劣りを
しますが、これから育てて
いく楽しみがあります♪
メラレウカ以外は庭に芽を
だした苗や種まき苗ですが
時間をかけてじっくりと
育てたいなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/077b23bef60379f65b87631837e87725.jpg?1639662842)
今日の種まきビオラの
ニューフェイスです。
ちょっと記憶にない様な
ワインレッドのビオラ
とても素敵な色ですが、
あなたはだあれ〜〜〜(╹◡╹)
今日のバラさんです🌹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/95bd22e90fdbb286cb2f7699a04a3df0.jpg?1639663040)
アイスバーグ
寒さの中で少しずつ
開き出しました。
淡いピンク色がほんのりと
とても愛らしい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/37c1f8b9843e4f65fd0c6ffc35c12cdc.jpg?1639663177)
スィートチャリオット
散り始めていますが、まだ
綺麗な赤で咲いているバラも
あり、冬の庭に映えますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/14ea3c1d20ccc57e5abd9c2b07c7adce.jpg?1639663318)
今日の午後3時半過ぎの空です。
青空に白い雲が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/7fcab3e1cd4fe733d4b663302af9ea9d.jpg?1639663508)
午後4時半頃の空です。
家のバルコニーから撮りました。
少しずつ雲が増え始め
白い雲の下のピンクがかる
感じが美しい色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/bbe772399ae1b2c6630f40a09346d4c7.jpg?1639663684)
墨絵の様な感じに
なってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/72aeac3204da134e997980a6b3e8e814.jpg?1639663894)
暗い雲と白い雲の対比が
見ていて面白くかんじました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/f4e96bb08e1bc6537311100aaed5e5f3.jpg?1639664043)
小型の飛行機が飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/d560a2ff0c8cc1e030d513ce4216bd36.jpg?1639664085)
暗い雲にウロコ状の雲が
モクモクとなっていました。
空の変わっていく様子が
とても美しく、いつまでも
寒いのに見ていました。
暗い雲を見ていると
やはり明日は雨降りだなと
感じました。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓