節分でしたね 2014-02-03 20:39:03 | 日記 春本番?なんて思うほど暖かな1日でした。 くるみのはしゃぎぶりは大変なもので、今まですももが避難していた高い所や秘密の場所に先回りして「イェ~イ♪(^∧^)」と得意顔。 すもも指導員、マジギレ説教中でございます。 « おはようございます | トップ | 雪の次の日 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 節分 (ふー) 2014-02-03 21:37:29 こんばんはホントに今日は暖かかったですよねぇ~でも明日は都心でも雪が積もるかも!?なんて言ってました私たち東京の田舎地方はアウトですね、きっともしかしてジョンバの出番があるかなぁ~くるみんの成長は嬉しいけど、段々すももたんの安住の地がなくなってきたんですね…もうちょっと時間が経てば大丈夫になるのかしらすももたんの教育的指導で少しずつ落ち着いてくるといいですねにうさんも体調を含めて色々大変そうですが、『笑う門には福来る』なので、たっくさん笑ってジャンジャン福を呼んじゃいましょう~福はーうち、福はーうち、福はーうち 返信する ありがとうございます (にう) 2014-02-03 22:38:15 ちびっ子は保育園で豆まきをやって来たので、夕飯では今朝買っておいた、出来合いののり巻き(恵方巻き?)を切ったやつを食べみたい。あとは夫がブロッコリーを茹で、鶏の唐揚げを揚げたようです。母の事は、ずっと覚悟はしているような、できないような…。父の時は「半年間入院して治しましょう」と言われて四日目でした。母とは「こんな歳だしこんな病気だし、しょうがないよね」なんても話しますが。そんな中でのチェリーの心肺停止もびっくりしました。参った参った…。ふーさん・太郎さん、昔から恵方巻きって知ってました? 返信する おはようございます (ふー) 2014-02-04 05:16:41 にうさん(__)私も大好きな母を送っているので、にうさんの気持ち、本当によく分かります。年齢なんて関係ないですよね…いつまでもいつまでも一緒にいたいって思うのは当たり前ですもの。でも残酷なことに世の中って無常だから、いつかは必ずその日が来てしまうことも事実で辛いです。私達もみんなおんなじような年齢なので、他人事ではないです…だからこそせめて『最後まで楽しい思い出を沢山作ってあげたい』といつも思ってます。ところで、恵方巻きは全然知らなかったです。考えてみたら、私の関係は北海道から神奈川止まりで、そこから西方面には親戚もいなければ親しい友人もいないので、全くしきたりがわかりません。コマーシャルで見るまではじぇーんじぇん知りませんでしたよ!!いまだに一気には食べられないです 返信する クルミ~ン♪♪ (ロキオ姐さん。) 2014-02-04 06:54:47 にうさん 皆さん おはようSun←チビタマン頂きましたクルミン 凄いヤンチャで可愛いけどすももたんは ヤッパ怒って指導入っちゃうよね~恵方巻きって 風習は無いけど 宣伝に乗っかって 勝手に1人でやってます(笑) あっ、昨日 裁縫してて 急に 由利徹の 裁縫のコントみたいの思いだして 歌と 番組がわからな~いこう言う時は ひろくんママサン M太郎さん ふーさんが スッキリさせてくれそう分かる方教えて下さいませ~(o^-')b !皆さん お体に気を付けて 良い1日を…。 返信する おはようございます~ (ぷう) 2014-02-04 06:55:14 昨夜はなんと9時前に寝落ちしたみたいで(-_-;)もしや、ちびっ子ちゃんよりも早寝?(^o^;)節分の豆を食べそびれちゃったな…うちの父も肺がんで余命半年を宣告された1週間後に突然逝ってしまったので、周りは心の準備も出来ないままでしたね。坂本九さんが日航機の事故で亡くなったニュースをテレビで見ながら交わした言葉が最後でした。にうさんのお母さまはもう覚悟を決めてらっしゃるそうですが、それでもね、やっぱりね…残された時間、たくさん思い出を作れますように願っています。さて、出勤時間です。しばれてますが今日は立春なんですってね。信じられへんなぁ… 返信する 春なのに…(-.-;) (M太郎) 2014-02-04 13:09:29 あ~ぁ!雪だぁ(-.-;)立春なのに…っていうお天気ですね(-.-;)“春なのに…”って歌もあったなぁ。そぅ、ロキオ姐サンが言ってる“由利徹の裁縫コントの歌”って、なぁに??ヒントは??すもも指導員ですかぁ。すももチャン、大変なお役目ですね(^_^;)くるみんが、ある程度落ち着くのって、もう少し先かなぁ。去勢手術後も、にうママにベッタリだろうなぁ。私達の年代であれば、そんなに遠くない時期に親を看取ることになるんでしょうね…それがいつ来るかは“神のみぞ知る”って感じかしらだから、私達が親達より先に天国に呼ばれちゃダメよねぇ。せめてもの親孝行でね…恵方巻、知ったのって10年ぐらい前かなぁ?関西からきたものでしたよね(^_^;)今日、病院行って…また薬がひとつ増えました、注射も変わって(^_^;)コリャコリャ(^_^;) 返信する 懐かしい~ (ふー) 2014-02-04 14:41:12 こんにちは。ロキ姐~♪由利徹の裁縫芸って、手ぬぐいだけ持って、確か音楽に合わせて実際には針と糸を持たないのに針の先で頭掻いたり手ぬぐいを縫ってるように演じる、言ってみればエア裁縫の芸だよね!?さすがに番組は覚えてないけど、流れる音楽は『花街の母』じゃなかったかなぁ~!?『花街の母』…♪人に聞かれりゃ おまえのことを 年の離れた妹と…(この後の歌詞はわかならい)♪う~ん、間違ってたらごめんね。にうさん、その後少しは落ち着きましたか?あまり根詰めて考え過ぎると身体にさわるので…と言っても考えちゃうんですよねぇ…でも、ご主人やちびっこちゃんもいるし、すももたんやくるみんもいるので、できるだけメリハリをつけて笑えるときには思い切り笑ってくださいね。M太郎さんもお薬増えちゃいましたかぁ~辛いですねぇ…せめてここでストップして、今以上に悪くならないことを願ってます。。。今日は寒いので、皆さん気をつけてくださいね。 返信する 裁縫芸 (ひろくんママ) 2014-02-04 15:09:44 由利徹の裁縫芸って覚えているけど、音楽わからないなぁ。♪人に聞かれりゃお前の事を 年の離れた妹と 作り笑顔で答える私 こんな苦労にケリつけて たとえ一間の部屋でいい 母と娘の暮らしが欲しい♪二葉百合子師匠の歌です。 返信する 雪 (かずまめ) 2014-02-04 15:51:34 すももたんの真剣な表情にくるみたんも少しは反省したのかな?にうさん、東京はすごいお天気になってますが、大丈夫ですか?電車が止まったり、道路が凍ったりと帰り道が心配です。気をつけて下さいね。岐阜は朝は晴れ、昼にザーッと雨、今は雲ひとつない青空です。 返信する 真っ白だぁ(-.-;) (M太郎) 2014-02-04 16:07:04 にうサン チビタマさん ふーサン、いゃ~目の前の畑が雪で真っ白だぁ(-.-;)積もるのぉ???ひろくんママさん ふーサン私、由利徹の裁縫芸って知らなかった(^_^;)ロキオ姐サンも(若いのに…)よくご存じで♪そうねぇ…ふーサンが言われるように考え過ぎては、にうサンご自身のからだに良くないですね。考えても、どうにもならないことだし…そう分かっていても考えちゃう…人の悲しさ…かなぁでもねぇ、人の言葉が話せないチェリーちゃんのことがねぇ…気休めになるかも…ため息 ひとつより、深呼吸 ひとつで参りましょうね、にうサン(^_^ゞふーサン私は水戸黄門の主題歌じゃないけど、ゆっくりいきますょ~(^_^)v 返信する 間違えた (ひろくんママ) 2014-02-04 16:16:31 歌手は確か二葉百合子師匠じゃなかったです(*^_^*) 返信する とうとう (ふー) 2014-02-04 16:21:47 雪が降ってきました…あーあ、帰る頃にはきっと電車が…まっ、焦っても仕方ないのでのんびり帰りますね!そうそう!この歌詞です!ひろくんママさん有り難うございますさすがぁ~~~この歌詞に乗せてエア裁縫芸が展開されてました! 返信する やんじゃったよ~ (チビタマ) 2014-02-04 18:41:42 こんばんは雪がやんじゃったよ~雪合戦をやろうと張り切ってたのに~にうさん、ふーさんやんで良かったですね~電車は動いてますよね。帰りは凍結してるかもしれないから気を付けてくださいね。明日の朝も凍結してる所があるみたいですから通勤やお出掛けの際は気を付けてくださいね~M太郎さん薬が増えちゃったの~(;o;)でも効果が出ればヨシとしようね~にうさんお元気!?ふーさんやM太郎さんが話されてるように考え過ぎちゃダメですよ~でも考えちゃうよね~深呼吸ですよ~ロキオ姐さん。由利徹の裁縫芸!?知らな~いこの中で一番若いから…ナンチャッテ(^m^)ではでは(^_^)/ 返信する ありがとうございます。 (ロキオ姐さん。) 2014-02-05 06:39:31 にうさ~ん 元気ですか?ご自身のお体の調子は如何ですか?私は 行き詰まると ひたすら 大自然の景色を見ながら歩いてます(全然痩せないけど) ひろくんママサン ふーさん 由利徹の エアー裁縫芸←ふーさんNice!! 花町の母でしたか?? あの芸が大好きで なんの番組だったんだろう!?とにかく スッキリしました♪ありがとうございます。今度は 裁縫する時 歌いながら やりまーす皆さん 良い1日を… 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ホントに今日は暖かかったですよねぇ~
でも明日は都心でも雪
私たち東京の田舎地方はアウトですね、きっと
もしかしてジョンバの出番があるかなぁ~
くるみんの成長は嬉しいけど、段々すももたんの安住の地がなくなってきたんですね…
もうちょっと時間が経てば大丈夫になるのかしら
すももたんの教育的指導で少しずつ落ち着いてくるといいですね
にうさんも体調を含めて色々大変そうですが、『笑う門には福来る』なので、たっくさん笑ってジャンジャン福を呼んじゃいましょう~
母の事は、ずっと覚悟はしているような、できないような…。父の時は「半年間入院して治しましょう」と言われて四日目でした。母とは「こんな歳だしこんな病気だし、しょうがないよね」なんても話しますが。
そんな中でのチェリーの心肺停止もびっくりしました。
参った参った…。
ふーさん・太郎さん、昔から恵方巻きって知ってました?
私も大好きな母を送っているので、にうさんの気持ち、本当によく分かります。
年齢なんて関係ないですよね…
いつまでもいつまでも一緒にいたいって思うのは当たり前ですもの。
でも残酷なことに世の中って無常だから、いつかは必ずその日が来てしまうことも事実で辛いです。
私達もみんなおんなじような年齢なので、他人事ではないです…
だからこそせめて『最後まで楽しい思い出を沢山作ってあげたい』といつも思ってます。
ところで、恵方巻きは全然知らなかったです。
考えてみたら、私の関係は北海道から神奈川止まりで、そこから西方面には親戚もいなければ親しい友人もいないので、全くしきたりがわかりません。
コマーシャルで見るまではじぇーんじぇん知りませんでしたよ!!
いまだに一気には食べられないです
もしや、ちびっ子ちゃんよりも早寝?(^o^;)
節分の豆を食べそびれちゃったな…
うちの父も肺がんで余命半年を宣告された1週間後に突然逝ってしまったので、周りは心の準備も出来ないままでしたね。
坂本九さんが日航機の事故で亡くなったニュースをテレビで見ながら交わした言葉が最後でした。
にうさんのお母さまはもう覚悟を決めてらっしゃるそうですが、それでもね、やっぱりね…
残された時間、たくさん思い出を作れますように願っています。
さて、出勤時間です。
しばれてますが今日は立春なんですってね。
信じられへんなぁ…
立春なのに…っていうお天気ですね(-.-;)
“春なのに…”って歌もあったなぁ。
そぅ、ロキオ姐サンが言ってる“由利徹の裁縫コントの歌”って、なぁに??ヒントは??
すもも指導員ですかぁ。すももチャン、大変なお役目ですね(^_^;)
くるみんが、ある程度落ち着くのって、もう少し先かなぁ。去勢手術後も、にうママにベッタリだろうなぁ。
私達の年代であれば、そんなに遠くない時期に親を看取ることになるんでしょうね…
それがいつ来るかは“神のみぞ知る”って感じかしら
だから、私達が親達より先に天国に呼ばれちゃダメよねぇ。せめてもの親孝行でね…
恵方巻、知ったのって10年ぐらい前かなぁ?関西からきたものでしたよね(^_^;)
今日、病院行って…また薬がひとつ増えました、注射も変わって(^_^;)コリャコリャ(^_^;)
ロキ姐~♪
由利徹の裁縫芸って、手ぬぐいだけ持って、確か音楽に合わせて実際には針と糸を持たないのに針の先で頭掻いたり手ぬぐいを縫ってるように演じる、言ってみればエア裁縫の芸だよね!?
さすがに番組は覚えてないけど、流れる音楽は『花街の母』じゃなかったかなぁ~!?
『花街の母』…♪人に聞かれりゃ おまえのことを 年の離れた妹と…(この後の歌詞はわかならい)♪
う~ん、間違ってたらごめんね。
にうさん、その後少しは落ち着きましたか?
あまり根詰めて考え過ぎると身体にさわるので…と言っても考えちゃうんですよねぇ…
でも、ご主人やちびっこちゃんもいるし、すももたんやくるみんもいるので、できるだけメリハリをつけて笑えるときには思い切り笑ってくださいね。
M太郎さんもお薬増えちゃいましたかぁ~
辛いですねぇ…
せめてここでストップして、今以上に悪くならないことを願ってます。。。
今日は寒いので、皆さん気をつけてくださいね。
二葉百合子師匠の歌です。
にうさん、東京はすごいお天気になってますが、大丈夫ですか?
電車が止まったり、道路が凍ったりと帰り道が心配です。
気をつけて下さいね。
岐阜は朝は晴れ、昼にザーッと雨、今は雲ひとつない青空です。
積もるのぉ???
ひろくんママさん ふーサン
私、由利徹の裁縫芸って知らなかった(^_^;)
ロキオ姐サンも(若いのに…)よくご存じで♪
そうねぇ…ふーサンが言われるように
考え過ぎては、にうサンご自身のからだに良くないですね。
考えても、どうにもならないことだし…そう分かっていても考えちゃう…人の悲しさ…かなぁ
でもねぇ、人の言葉が話せないチェリーちゃんのことがねぇ…
気休めになるかも…
ため息 ひとつより、深呼吸 ひとつで参りましょうね、にうサン(^_^ゞ
ふーサン
私は水戸黄門の主題歌じゃないけど、ゆっくりいきますょ~(^_^)v